生野菜をガブリと食べる 宿の前には新しくできた囲炉裏があり、駐車場まで木造の通路がある。通路にはチョウチンが並んでいてとても雰囲気がいい。囲炉裏は私達 […]
駐車場へ到着です。スタッフの方が駐車場までお出迎えをしてくださり、荷物などはほぼ持っていってくれました。 駐車場脇には小さな小屋があり休憩所になっています。 休憩所 […]
「アメリカを見ながら入る野天風呂」がキャッチフレーズ。 昼には大海原を望める絶景。夜には星空を見ながら静かに入れるすばらしい露天風呂。 湯はヌルヌル感があり、海のそばながらにしょ […]
約8年ぶりに金谷旅館へ訪問してみた。 伊豆は田舎がある事もありよく来るのだが、ついそのまま帰ってしまう事が多く意外と伊豆の温泉は行っていないところが多い。 金谷旅館 […]
風情のある小さな温泉街を歩き、川沿いへと出ると「踊り子の足湯」と書かれた足湯が設置されている。 川を眺めながら入れ、椅子やテーブルも用意されて贅沢な足湯。 日帰り入浴はかやの浴室か露天風呂の2種類を選ぶことができ、 貸切 […]
日本一贅沢な素泊まりの宿 到着すると御主人が入口まで出てきてくれてお出迎え。 あまりにすばらしい建物にしばし玄関でそのままお話タイム。 太い松の木を使った廊下にウネウネした桜の木の柱、この木は、、、、この石は、、、、なん […]
旅館の事を色々聞けたら、、とご主人に話しかけてみたけど、 あまり話しをしたくないようであまり聞けませんでした。残念、、、。忙しかったのかな? 入口や休憩所には沢山の写真が貼ってあり、資料館のようになっています。 館内も風 […]
外観は鄙びた雰囲気はないが、湯治宿といった感じだ。前から見ると小さめのアパートのように見えるが中は奥行きがあり案外広い。 まるほん旅館は共同浴場が隣接し、宿泊すると共同浴場へも無料で入浴ができる。 &nbs […]
一般車は入れないので奥鬼怒温泉郷へ行くには、宿へ泊まり宿の送迎車へ乗るか、1時間ほど歩くしかありません。関東最後の秘境と呼ばれるにふさわしい本当の秘境温泉です。 送 […]
八丁湯から10~15分歩くと加仁湯へ到着します。宿の全体はこういった近代的な建物です。 山奥の鄙びた宿を期待して行ったので残念でした。 【女性用露天風呂】 女性用の露天風呂も凝ったつくりで景色もいいです。浸かりながらカ […]
建物は凝った日本建築風のものでどっしりと建っています。人気があるので人は多いが他の施設のような観光っぽい雰囲気ではないところが良い。 館内は全体的に薄暗く、囲炉裏など休憩するところがある。 右写真は食事何処。営業時間内だ […]
星のやの入口へ到着です。 受付らしき建物がポツンとありその奥へは駐車スペースがあります。 チェックインは15時だというのに12時に到着してしまい、敷地内を散歩でもしようかと思い受付で聞いてみたところこの敷地から車で宿泊場 […]
大丸あすなろ荘は豊かな自然に囲まれた湯宿です。 この時は夏も終わりの頃、9月に訪れましたがまだ葉は美しい緑色をしていて とても綺麗でした。 入口です。ブナの小道が作りこまれていて素敵です。 入口もとても素敵な雰囲気です。 […]
到着するとスタッフの方が駐車場に出てきてくれ、車から全ての荷物を運んでくれました。 毎度ながらこの時点でなんとなく接客の良しあしがわかりますね。 期待 […]
馬場温泉の庭には共同湯もあるらしいが、私はこの時、気がつかず入ることができなかった。再訪した時には真っ先に入りたいと思う。 旅館の湯よりいいという噂。(2年後に訪問しました。レポートはこちら) 旅館は改築したらしく、綺麗 […]