街中の川沿いにある人気の無料露天風呂

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年4月に訪れた時のものです※※※※
★★★残念ながらこの施設は足湯になってしまいました★★★
四万温泉へは清流沿いに贅沢な無料の露天風呂がある。
四万温泉はお湯の面白みがかけるからだろうか、旅館なども露天風呂を備えているところが多い。
面白みはないが、ここ四万温泉の湯は積善館の3大胃腸病に効くとされている湯を筆頭に胃腸に効く湯だ。
効能は抜群にいいらしい。
山口露天風呂は有名な上に無料という事もあり、マナーの悪い人が多い。


露天風呂へは大きな川にかけてある緑の橋を渡って行く。
旅館街とは川を隔てて孤立した場所へ設置されている。


温度は一つの湯船へ流し込まれ、他の湯船へはその湯船から流れ込んでいるので一つ一つの湯船の温度が違う。
好みにあった湯船を選らんで入る事ができるのでほとんどの人が適温と感じる事ができるだろう。私達は一番川に近くぬるい湯船へ浸かった。


目の前に川はあるが浸かりながらだと川向こうに並ぶ宿に目が行く。
宿の部屋などからは丸見えの為、どうも落ち着かない入浴だった。
どうせなら目をつぶって川の音を聞きながら入浴した方が気持ち良さそうだ。
脱衣所は男女別に各1箇所ある。
利用データ
所在地 | 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万3824 |
電話番号 | |
アクセス | JR吾妻線 中之条駅下車バスで40分 |
WEB | https://nakanojo-kanko.jp/shima/hotsprings/yamagutikawane/ |
宿泊料金 | 宿泊不可 |
部屋数 | |
お風呂 | 足湯:1 |
日帰り時間 | 9:00~17:00 無料 【冬季閉鎖期間】令和6年11月22日 (金)~令和7年4月下旬まで |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し |
成分量 | |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩温泉 |
PH | |
湧出量 | |
源泉温度 | |
源泉名 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像




エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
閉鎖⇒足湯になっていました。
2021年10月頃に訪問
四万温泉の積善館が日帰り不可でしたので、河原の湯(内湯のみ)で頂いたのちにこちらにも様子を見に来させていただきました。
やはり温泉としては閉鎖されており、名前も「山口川音の湯」と変わり足湯になっていました。
ロケーションもよく、露天風呂としてはとても良かったんだろうなと思います。
積善館や河原の湯から少し離れた山口地区にあるため、800メートルほど歩く必要があります(近くには路駐禁止ではないところがあり、「右側には停めないでください」と表示された広い道路の左側には数台停められていました。)
2021-11-03 11:20:17に投稿