現在HP移行中です。色々機能を作り直しています。

四万温泉 河原の湯 群馬県(共同湯レポート)

四万温泉の中心に建つ渋めのアツアツの共同浴場

管理人総合評価
  • 温泉 
  • 温泉の雰囲気 
  • また行きたい 
  • 部屋 
  • 食事 

※※※※このレポートは2004年10月に訪れた時のものです※※※※

四万温泉のちょうど中心部へ位置し、バス停の目の前にある。

しかし外観からは共同湯という雰囲気は感じられず、入浴客は少ないようだった。

外観はヨーロッパ風とでも言おうか、石造りのかわいい建物が通路途中の休憩所下へ埋め込まれている。

お湯はサラッとした感触で温度は適温だった。
見に来る人はいたがずっと貸切状態での入浴だった。

湯船は3人も入ればいっぱいの大きさでとても綺麗に掃除されていた。
少し暗めの浴室は全てが石造りでなかなかよかった。


移行前、クチコミで投稿していただいた画像

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 寸志で利用できる四万温泉
    温泉2 温泉の雰囲気2
    2021年10月頃に訪問

    四万温泉で有名な積善館に立ち寄ろうと伺ったところ日帰り不可でしたので、こちらに助けられました。
    階段で河原に降りたところにある公共っぽい湯で、やや鉄の香りのする透き通ったお湯でした。
    建屋は狭く暗いのであまり好きな雰囲気ではありませんでしたが、自分も併せて二人でしたのでまあよかったです。
    後から建屋が追加されたのかもしれませんしどうかはわかりませんが、狭暗いよりも、もし建屋がなくて開放的であれば自分としてはもう少し評価が良かったかもしれません。
    観光客から見えないようにする工夫が必要になりそうな場所でもありますので、以前は解放感は近くの「山口露天風呂(閉鎖)」との住み分けでよかったのかもしれません。
    閉鎖が悔やまれます。

    本来は9:00~15:00との情報ですが、14時までに短縮されていました。
    車は手前の河原に降りたところにある四万温泉の駐車場に何とか並ばずに停められましたが、多い時期には並ぶかもしれません。

    2021-11-03 11:13:03に投稿

HP移行前まふのすけさんからいただいたクチコミ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次