ロッジ風のお宿で万座の濃厚硫黄泉をたっぷり味う

- 温泉
- 温泉の雰囲気
- また行きたい
- 部屋
- 食事

※※※※このレポートは2004年4月に訪れた時のものです※※※※
万座温泉は標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する。
万座温泉 豊国館で出会ったおじさんに万座には他にもいい温泉があるよ、と教えていただき、やってきたのがここ、旅館万座亭。
ここの宿はおばちゃんと子供が多かったのを覚えている。
宿泊料金が比較的安めな為だろうか・・・。ロッジ風がうけているのだろうか。
とにかく万座温泉の中では一番込み合っていた旅館だ。もちろん万座温泉ホテルの方が訪れている人は多いだろうが、宿の大きさが違う。混みあうというより人の密度かな。。


旅館は旅館というよりロッジ風。春に訪れた為、スキースクールで来たような子供達でごったがえしていた。
旅館前の駐車場へはスクール用のバスがとまり、そういった契約でも使われているようだった。


中へ入ると外観とは一転してどちらかというとホテルっぽい。
硬い絨毯が敷き詰められ、ソファーが置いてある。
よくリビングへ置くようなテーブルと椅子が置いてある休憩室もあった。



露天風呂もロッジ風の造りとなっており、その奥へは雪に覆われた山が見える。男性用は写真のように広いが女性用はこの3分の2ほどの大きさ。
しかも女性客の方が多いようで、私が行った時は露天風呂の淵にはズラッとおばちゃんが並び、私はしかたなく周りをおばちゃんに円陣くまれているような気分になりながら湯船の真ん中へ入った。
もちろん落ち着かないのは言うまでもなく、早々に内湯へ移動した。もっと人が少なければいい露天風呂なのに・・(T^T)
利用データ
所在地 | 〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉2401番地 |
電話番号 | 0279-97-3133 |
アクセス | JR吾妻線 万座鹿沢口駅からバスで40分かタクシーで35分 |
WEB | http://www.manzatei.com/ |
宿泊料金 | 1泊2食付き11,000円〜 |
部屋数 | 49室 |
お風呂 | 内湯:男女各1/露天風呂:男女各1,貸切2 |
日帰り時間 | 平日 日帰り温泉 11:30〜17:00 日帰りサウナ 11:00〜15:00 土・日・祝・祝前日 日帰り温泉 11:30〜14:00 日帰りサウナ 11:00〜15:00 日帰り温泉入浴料 ¥1,300 日帰りサウナ利用料 ¥1,300 温泉・サウナセット利用料 ¥2,100 バスタオル(レンタル) ¥300 フェイスタオル(販売) ¥100 貸切風呂(3名様) 1区画 4,400円(税込)/45分 内湯、ログ露天風呂もご入浴いただけます。 |
冬期閉鎖 | 通年営業 |
利用携帯 | 日帰り入浴 宿泊 |
温泉データ
分析年月日 | |
湯づかい | 源泉掛け流し, 加水 |
成分量 | |
泉質 | 酸性含硫黄-マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉 |
PH | 2.4 |
湧出量 | |
源泉温度 | 85.4度 |
源泉名 | 鉄湯2号 |
移行前、クチコミで投稿していただいた画像








▼投稿された画像の続きを見る



エリア別に探す(全595湯)
コメント
コメント一覧 (1件)
雪の中
温泉5温泉の雰囲気5また行きたい5
ここは内湯が雰囲気ありますよ! ホテルの温泉ってより、
街の共同浴場てきな、木の暖かさがありますね!
万座温泉では、ここはおすすめ!
露天は屋根の雪が落ちてきたら終わりだなって思いながら入って
ました笑
2022-01-23 04:11:05に投稿