黄金崎不老ふ死温泉 (青森県) この解放感はなかなか!!泉質も良し!! 5.0 温泉5 温泉の雰囲気5 サービス5 部屋0 食事0 昨年秋ごろに入り今回で二回目です。 前回は入浴客が多かったため、混む時間を避けてみました おかげで露天風呂は独占状態 のんびり浸かることができました 宿泊客のみの展望風呂もあるそうで、 一度宿泊で来てみたい温泉です 訪問日 2019年3月 投稿 19/04/15 16:25 参考になった 4
八甲田温泉郷 酸ヶ湯温泉 (青森県) 父親から聞いて初めて行ってみた 4.0 温泉5 温泉の雰囲気4 サービス4 部屋0 食事3 日帰りで入ってきました(料金は1000円) 噂通りのいいお湯でした。 当初 ”非常に混む” との情報があったため、 宿泊客がチェックアウトするタイミングと、 千人風呂が女性専用から切り替わるタイミングの時間(9時)を狙っていきました。 案の定、先客は3名ほど 途中数人が入ってきましたが、それでも最大8名程度 ゆっくりのんびり入ることができました。 併設の食事処でおそばと生姜味噌のおでんを頂きました おそばはそれほど。。。でしたが、おでんはクセになる味でした 隣のお土産屋さんで酸ヶ湯のせっけんなるものを購入 後日使ってみることにします。 温泉のその効果は素晴らしく、帰宅してからも体があたたかく、 深夜に暑苦しくて起きてしまったほど(笑 また入りたい温泉です 訪問日 2019年4月 投稿 19/04/15 15:45 参考になった 2
この解放感はなかなか!!泉質も良し!!
昨年秋ごろに入り今回で二回目です。
前回は入浴客が多かったため、混む時間を避けてみました
おかげで露天風呂は独占状態
のんびり浸かることができました
宿泊客のみの展望風呂もあるそうで、
一度宿泊で来てみたい温泉です
父親から聞いて初めて行ってみた
日帰りで入ってきました(料金は1000円)
噂通りのいいお湯でした。
当初 ”非常に混む” との情報があったため、
宿泊客がチェックアウトするタイミングと、
千人風呂が女性専用から切り替わるタイミングの時間(9時)を狙っていきました。
案の定、先客は3名ほど
途中数人が入ってきましたが、それでも最大8名程度
ゆっくりのんびり入ることができました。
併設の食事処でおそばと生姜味噌のおでんを頂きました
おそばはそれほど。。。でしたが、おでんはクセになる味でした
隣のお土産屋さんで酸ヶ湯のせっけんなるものを購入
後日使ってみることにします。
温泉のその効果は素晴らしく、帰宅してからも体があたたかく、
深夜に暑苦しくて起きてしまったほど(笑
また入りたい温泉です