さぎり湯はかなり人気の公衆浴場。 私が行った時はたまたま開いていたが、通常はかなり混みあうらしく、駐車場はなんと3か所もある。 外観からいって公衆浴場にも見えない上 […]
定期的に清掃を行ってくれている為、無料の野天風呂の中ではかなり綺麗な方ではないだろうか。 脱衣所も男女別で設置され、湯船は一応男女別になってはいるものの、巨石の先ではつながっている為混浴に等しい。 北海道では多いわけでは […]
宿は大きなロッジ、または山荘のような外観。敷地は大きく、建物も平屋の長いものだった。 ロビーは真ん中に休憩できるスペースとストーブがあり、なかなかいい雰囲気です。 宿の方もとてもいい方達で、外は寒いからお風呂入ってストー […]
「よぐ来たねしぃ湯っこさ入っていげへぇ」なんとも癒される看板、 建物に入るとまず目に飛び込んできたのが、このズラッと積まれたまきの壁。 いい香りがします。 浴槽は2 […]
私は今回大きな失敗をした。新館と旧舘がある事を知らないで予約した事だ。 菅野温泉の写真を見ると旧舘が写っている事が多い。。そんな事もあり旧舘しかないものと思いこみ泊まれるつもりで訪れたら新館へ案内された。 この時残念すぎ […]
鹿の湯はキャンプ場の中にある。ここのキャンプ場はなんと大人1泊250円、子供150円と激安。 こんなに最高な露天風呂がついているキャンプ場というだけでもすごいのに、250円とは。。さすが北海道! 歩いていくと家族連れがち […]
【お盆シーズン 2名泊 10畳 7800円 】 共有スペース以外は全て禁煙 宿へ着いたのは夕方、部屋へ案内され早速ご飯なのですぐ降りてきてくださいと言われた。 部屋 […]
周りへは草はボーボー。途中からは道がなく、草を掻き分けて歩く。 本当に温泉があるのかな・・と不安になりながら歩いていると川に辿り着く。 足元からプクプク・・・川の音 […]
湯船が見えてきた 湯あがりサラッとした爽快なお湯 露天風呂は15人ほど入れそうなほど大きい。源泉温度が高めの為、ホースで川の水を入れていた。濃度はユーヤンベツ川沿い […]
まずメノコの湯へ向かって目に入るのはメノコの湯の対岸にある湯船。 小さい湯船が見え、あれかしら・・と思って近づくともっと近くへ大きな露天風呂が見える。 ここへは川沿いに3つの野湯が並んでいる。ペニチカの湯、メノコの湯、そ […]
オヤコツ地獄へ遊歩道を歩いて向かう。 湖を見ながらのんびり歩くのは気分がいい。 展望台からは湖が一望できてとても綺麗でした。 北海道ではジェットがはやりなのか、何処の湖へ行っても若いジェットの人だらけ・・・。   […]
到着すると思っていた通りの小さな小屋が見えた。 湯船は小さいのに駐車場はものすごく広い。 密かに湧いている極上湯はまろやかな硫黄泉 お気に入りの一湯! 私が到着した時は家族連れの […]
モール臭のいい臭いと静寂な空間 夜湯小屋までの道は真っ暗で気味が悪い。おじさんが案内してくれなかったら引き換えしていたかもしれないなぁなどと考え、おじさんに感謝する。 湯船の底へは板が敷いてある。半分壊れて […]
私が到着したのは夕方、相泊温泉へ入浴中おばちゃんが「もうそろそろセセキ温泉は満ちて入れなくあるわよ」という言葉にあせって訪れた。 しかし時既に遅し・・・海は満ち「入 […]
道はまったくない道を歩く。 その為足は擦り傷だらけ。 夏の湖はジェットを楽しむ若者でいっぱいだが、ここは穴場なのかうるさいジェットもいない。 他の場所とは違い、静かな湯浴みを楽しめる。 キラキ […]