トップ > 九州 > 大分県 > 九重町 > 壁湯温泉 > 壁湯温泉 旅館福元屋

壁湯温泉 旅館福元屋

壁湯温泉 旅館福元屋 イメージ

大岩と川に挟まれた豪快な足元湧出の露天風呂

公開日
2018/11/01
最終更新日
2019/09/09
投稿者
しおり
  • 管理人総合評価

    4.0

    4

  • ユーザーの評価(6件)

    3.8

    3.8

壁湯温泉 旅館福元屋 外観
※※※※このレポートは2003年12月に訪れたものです※※※※

でーっかい岩がカサになっている半洞窟露天風呂が有名な福元屋旅館。湯の下も岩がそのままになっていて岩の間からポコポコと沸いている。このタイプは私の一番好きな足元湧出温泉です。お湯はとてもぬるくて1時間でも2時間でも浸かっていれそうでした。壁湯から川の方へ下がると川沿いに湯泉があって景色は川沿いの方がいいです。全体的にコケがいっぱいでとても雰囲気がよく落ち着けて、ロケーションが最高でした。

壁湯温泉 旅館福元屋 3 壁湯温泉 旅館福元屋 4


にわとり優先の看板。九州は地鶏が有名なせいかこの看板を良くみます。鶏様様って感じなんでしょうね・・・・。

もしくは面白いからか?よくわかりませんが、、。

壁湯温泉 旅館福元屋 5 壁湯温泉 旅館福元屋 6


宿の中です。囲炉裏やライトで雰囲気作りがされています。秘湯を守る会へ新しく入ったようでチョウチンが飾られていました。

露天風呂入口

露天風呂入口

女性用洞窟風呂

女性用洞窟風呂


女性用洞窟風呂も足元湧出で湯量豊富でした。

 

 

 

 

フワフワツルリン、ぬるめの湯が足元から湧く

壁湯温泉 旅館福元屋 9

壁湯洞窟温泉 混浴


湯は無色透明、浴槽の底には岩があり足元の岩間から湯が湧いているので超新鮮。
今の冬場はちょっと寒いケド、ぬるくてじーっとしていると身体に泡が沢山ついてじんわり温まってくる。
フワフワしたような浴感で夏だったらすごく気持ちがいいんだろうなと思う。

こちらの温泉、なんと300年前から自噴している歴史ある温泉です。

階段から降りると露天風呂がある

階段から降りると露天風呂がある

夏季限定の露天風呂

夏季限定の露天風呂


壁湯から川の方へ下ったところにある露天風呂です。こちらの方がさらにぬるく、コケが浴槽の下までありヌルヌルしていました。

こちらは川に近いからか夏のみだそうです。

共同浴場

共同浴場

福元屋へ行くときに共同浴場の前を通ったので見に行きましたが、こちらの半露天風呂のようなつくりになっていました。


 

 

 

壁湯温泉 旅館福元屋の評価はこちら!

  • 温泉

    3
    4

    上質湯

  • 温泉の雰囲気

    44
    4
  • また行きたい

    3
    4
  • 部屋

    2
    0
  • 食事

    3
    0
管理人総合評価
4.0
4
とさせていただきました。

クチコミ(6件)

行くべきか悩みましたが・・・

0
0
温泉
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
4
部屋
0
食事
0
2021年5月頃に訪問

2021/05/06より一泊で来訪。

3月頃に飛行機料金を見ていたら、なんとANAで羽田⇔福岡の往復が約15,000!
3年前に福岡にお店を出した後輩のお店に開店祝いの挨拶に行けていないのと、ウチの相方は仕事の為GW後半ヒマだったのと(オイラのGWは4/30~5/9)で、まずは飛行機を押さえました!
・・・まさかコロナ感染者がこんなに増えていくとは思わずに。

長湯温泉辺りで検索したのですが、GW期間と言う事もあり、なかなか一人泊では受け付けてくれるお宿さんが見つからず。
範囲を広げて探していると、とても魅力的な雰囲気と露天風呂のロケーションに惹かれて予約♪
そして一応1週間前にも旅館に確認。
まぁ宿としては来て欲しいけど、、、ってのが本音なのかもなぁとか思いつつ、
でもお宿さんには「断られない限り伺いますので」と伝えて、予定通り訪問してきました☆
(後に館主さんに聞いた話だと、人数制限しながら宿泊予約を取っていたらしいです。)

そんなこんなで5/6。
福本屋さんに行く前に長湯温泉に立ち寄り♨
そこからナビ検索したら14:45到着予定と出たので移動開始💨
・・・14:00頃に宿に到着してしまいました💦
1時間なら待ちますし、お金払って日帰り入っても良いと思っていたし、なんなら管内散策したかったので、とりあえずお宿へ。
でも丁寧に対応頂き、「ちょっと待っててください」と言われ、すぐに準備していただき早めのにチェックインしていただきました✨

あっ、待っている間フロント横の囲炉裏の部屋にいたのですが、そこには”お酒そわけ”の張り紙の下に焼酎の入った瓶が!
どうやら自由に飲んで良いみたいです☆

お部屋は『かえで』という部屋。
窓からは川が見える長めの良い部屋でした。
こんなご時世なので部屋には既に布団がひかれていましたが、オイラ的にはナイスって感じ✨
布団でダラダラと過ごせるので(笑)
変わっていたのはお部屋の一番奥の扉がトイレでした。
洗面台は部屋には無く、管内の共同の所を使ってくださいとの事でした。
(鏡とドライヤは部屋にありました。)

アメニティは浴衣に半纏。
浴衣には何故か帯が2本??
タオルと歯ブラシと温泉袋。
そしてカゴにシャンプー、コンディショナ、ボディソープがおいてありました。
が、貸切風呂には置いてあったし、露天風呂には無かったけど、、、露天風呂で洗うかなぁ・・・
と疑問に持ち、結局使うことは無かったです。
他にも部屋には裁縫道具もおいてありました。
テーブルにはお茶一式と水。
水は温泉を冷やした物がポットに入れてありました✨
そしてお茶菓子。
一般的にはお土産用の銘菓等が置かれていますが、福元屋さんはちゃんと作られた”柚子のはちみつ漬け”(?)みたいなのが置いてありました♪

一通り確認してお風呂へ。
早めのチェックインで、外来入浴は10:00~16:00(400)との事なので、まずは貸切風呂へ。
貸切風呂は2か所あり、1か所は管内で、札が『入浴中』でなければ入ってOK!(~23:00、朝は6:00~)。
もう1か所は駐車場から降りてくる途中の旅館看板のあった三叉路にあり、フロント脇のカギ入れにカギがあれば入ってOKB方式でした(笑)
貸切風呂はどちらも湯口付近で約41.0℃。
この日は福岡で夏日を記録するくらいの気温だったのでちょっと暑く感じたかな。
そういえば貸切風呂には照明スイッチの所に『泡』と書かれたスイッチが。
そう、一応ジャグジー・・・と言うよりは1か所から泡を出すことも可能なようです。
(オイラは温泉にジャグジーは不要と思っているので使わずですが。。。)
それぞれ雰囲気が異なる浴室で、外の貸切風呂では”ハート形の石を探す”と言う隠しイベント(?)もあるので、是非とも隙をみて2か所とも入ってほしいですね。

16:30頃、、、外来入浴の受付終了時間頃に露天風呂へ。
福元屋さんは九州豪雨の影響を受けており、女性専用の露天風呂は豪雨の影響でそこに至る階段共々崩れており、現在は入浴不可に😢
現在は混浴の露天風呂のみの営業となっていました。
露天風呂は脱衣場は男女共用。
日帰りで女性では入るのには勇気が必要かも。
(湯浴み着、タオル巻きはOKとの事。)
湯量は豊富で、すっき透ったきれいなお湯と言う印象。
湯舟の中には自然の石や岩。ちょっとゴツゴツ感はあり歩きにくく感じる人もいるのかな?
湯温は36.3℃。
この日は暑かったので、とても気持ちよく、、、
と言うか、この温度なら何時間でも入っていられる感じでした。
(実際に食事時間直前まで入っていましたw)

そして食事。
お酒は枡酒をチョイス☆
そして枡酒には”岩塩”もついてきて、「何処でも良いので枡の四隅のどこかにおいてください」との事。
言われた通り奥川において、残りは飲む時につまみながら♪
夕食は手作りこんにゃく、煮物、酢の物、馬刺し、山菜の天ぷら、メインはお肉かな。
ぶ厚めのお肉は、外側はしっかり焼き色付けて、中間層はレアにしたのがオイラ的に好みでした☆
変わっていたのは”山芋の茶わん蒸し”!
これが美味しかった😋
あっ、でも注意点!
行かれる方いましたら、この茶わん蒸しは熱いうちがオススメ☆
冷めると固まってくるので食感が変わってしまうので。

食休めを少しして、露天風呂へ💨
露天風呂は~23:00までなので、まぁ声かけられるまで入ってるか・・・
と思っていたのですが、ふと時計を見ると24:00!?
たっぷり3時間ほど入って就寝しました。
何時に露天風呂の照明を落としたのかは不明ですが、朝には消えていました(笑)

朝はお風呂は6:00~。
朝ぶろをいただき朝食へ。
朝食は、サラダに焼き魚とポテトサラダ。
ごはんのお供(?)には生卵、納豆、焼き魚、焼きのりと岩海苔☆
いつもなら、サラダと焼き魚でごはん1杯目、納豆で2杯目、TKGと焼きのりで3杯目と言うのが定番なのですが・・・
ヤバいっ!岩海苔分ごはん追加w
なんだかんだで5杯くらい食べたかな(笑)
お櫃は当然空になりました(笑)
あっ!みそ汁は豆腐、油揚げ、大根、ワカメの定番の具。
そしてポテトサラダが驚きっ!
しっとりではなく少しパサパサ感の残った食感で、ほのかに柑橘系の香りが✨
朝から爽やかな感じがしました。
それとレギュラーメニューなのかは不明ですが、出来立てのざる豆腐が!
夕食時の白和えと言い、水のきれいな所なのだからなのかな、とても美味しかったです。

最後に露天風呂をもう一度頂いて9:00頃にチェックアウト。
会計時に”枡酒はサービスしときますね”と有難いお言葉が✨
お会計を済ますと囲炉裏の所でコーヒーのサービス♪
終始気持ち良く過ごさせて頂き、本当に心の底からリラックスすることが出来ました。
今度は相方と再訪したいですね。

〇良かった点
・早めに着いてしまったのに、急いで対応してくれて良かった。
・夕食、朝食とも美味しかった。
 季節のもの(山菜や筍)がちゃんと出て来るし、味付けも優しい感じでした。
 (ちなみにご飯は若干柔らかめ)
・部屋にポットの(温泉を冷やした)水はイイですね✨おなかの中もデトックス出来そう(笑)

●イマイチな点
・24時間入れるお風呂が無かった。(夜中の3:00位にこっそり入るのが好きなのでw)
・夜の露天風呂の照明が明るすぎて眩しい。(入るなら照明を背中側に入るのがオススメ)

【注意点】
共同浴場は現在は近隣住民のみとなり、鍵管理されていて入れなくなっていました。

2021-05-10 22:40:18
に投稿
  • 参考になった
    参考になった
    4

スゴい湧出量

3
3
温泉
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
0
食事
0
2020年6月頃に訪問

先日の日曜日、ドライブがてら行って来ましたが、駐車場には他県ナンバーがずらり。
移動制限解除明けの週末でしたからね。

川沿いの景色と雰囲気は秘湯感満載でしたが、既にカップルさん(目のやり場に困ります)と、おじさんにお兄さんで、
私が入ってギリギリ、三密回避だったかも?

数分後にカップルさんが出たのですが、10分後位におしゃべりな二人のお兄さんが来たので、風情も無くなり先客より早く、二人が入浴した瞬間に退散しました。

人が居なければ、(温湯39℃?位で湯量も多く)長湯して秘湯を満喫できたのでしょうがね。

でもお湯に浸かると川の流れが見えないのは勿体ないなぁ。

2020-06-25 17:00:16
に投稿
  • 参考になった
    参考になった
    3

ピュアな湧出泉だが冬場は寒い

4
4
温泉
4
温泉の雰囲気
5
また行きたい
5
部屋
4
食事
5
2019年11月頃に訪問

2019.11月宿泊。混浴の洞窟風呂は、湯底は自然石がゴロゴロ。女性は湯浴み着かバスタオル着用して入る。
岩窟の狭くなっている奥の辺りから源泉が湧き出て来ており、、その辺りが一番暖かい。と言っても38~39℃程度のため、かなりじっくり身を沈めていると、単純温泉だが新鮮なためか、極僅かに泡がついたりもする。
一体どれくらいの量の源泉が湧出しているのか解らないが、排水を見ると物凄い量の様だ。
だからだろう。温泉はいつも澄んでいる。とてもピュアで優しい湯なのである。

夏場は何時間入っていても、湯あたりもしないが、11月頃からは浸かっている時は良いのだが、上がる時が何と言っても寒い。女性用風呂の更衣室まで、駆け抜けて行くが、それでも寒い。これだけが何と言っても苦痛である。やはり夏場の温泉だと思う。
6月になれば、目の前の川には今でも蛍が舞い、その数も増えて来ているとか。
川辺の小さな露天風呂、蛍見の湯はカップルで入るのにうってつけの湯船だ。ぬるめの温泉に浸かり、忘うっと飛ぶ蛍をぼうっと見ていられれば最高だな。
この蛍は、部屋からも眺められる。わざわざ見に行かなくても、湯船や部屋から蛍が見られる温泉宿というのは、なかなか無いのではないだろうか。

露天風呂はぬるいので、その後は内湯の温かい温泉に浸かりたい。内湯は貸し切りで2か所しかないので、上手く空いている事を願う。それぞれ湯船も雰囲気も違うので、是非両方を入りたい。適温に温められた加温かけ流しの贅沢な源泉は、とても柔らかく気持ちが良い。
個人的には、館内にある方の、障子窓から木漏れ陽が射しこむ内湯の雰囲気が好きだ。
アメニティにも心配られており、リンスインシャンプーでは無いところが良い。ドライヤーは部屋で。

以前と大きく変わっているのが食事処の椅子。以前は座敷であったが、やはり椅子の要望が多かったのだろう。テーブルに足をつぎ足し、椅子席に改造してあった。
全体に全て黒塗りの民芸調の広い食事処といったところでは変わらないのだが、何だろう。
座敷と椅子席とでは、少し雰囲気が変わった様な気がした。利便性は高まったと思うが、以前の様な一体感には欠けるのかな・・私は好きだったな。あの、1つずつのテーブル毎の幸せが、館主により大きく1つの幸せになり、美味しい食事を頂きながら語らい、皆笑顔だった、と言うあの雰囲気が・・
でもこれからまたその様な雰囲気になって行くのだろう。女将さんが手掛けるあの美味しい料理は健在で、品数も半端なくこれでもかと言うくらい、1つずつ温かいまま運ばれて来る。豊後牛のステーキから馬刺し、鮎の塩焼き、天ぷら、刺身蒟蒻、山芋の茶わん蒸し、鳥つくねetc・・続き、釜で焚いた様な香りと、もち米の様な甘みを併せ持つ絶品米も健在で、もう幸せ満腹だ。
やはり宿に於いては、料理が美味しいかどうかが大きな楽しみであり、皆を笑顔にさせるかどうかの決め手になり、リピートするかどうかのポイントになってくる。朝食は籠盛りで見た目も可愛らしい。
トータル的にも素晴らしい宿であるが、部屋数が8室のため早めの予約が必要。

アクセス例:JR豊後中村駅または豊後森駅、もしくは高速バス九重インター等より送迎あり

2019-12-13 11:00:04
に投稿
  • 参考になった
    参考になった
    5

2015/11/21バイクでの訪問です。

5
5
温泉
5
温泉の雰囲気
5
また行きたい
5
部屋
0
食事
0
2015年11月頃に訪問

九州ツーリング中に訪れました。以前から⼊浴してみたかった温泉です。
⽇帰りの際は、道路向かいに公共の無料駐⾞場が有るのでそちらに停めるよう掲⽰されています。宿のすぐ近くの駐⾞場は宿泊者⽤の様です。
ぬる湯好きには堪らない温度で岩の下にある露天⾵呂で⻑時間の⼊浴を楽しみました。源泉がどこから湧き出ているかが今⼀つ判りませんでしたが、お⾵呂から出ていく湯の量も相当有ったので常に新鮮なお湯の状態が保たれているものと思われます。
川辺の露天⾵呂は、蛍の時期にお勧めと掲⽰されていました。
是⾮とも次回は宿泊してみたいお宿です。

2019-07-15 17:43:26
に投稿
  • 参考になった
    参考になった
    5

施設は道路からは見えない

3
3
温泉
4
温泉の雰囲気
4
また行きたい
3
部屋
3
食事
4
2014年9月頃に訪問

川沿いの露天風呂は野趣満点

更に夏場には川側の浴槽が良さげですが
脱衣所だけは再考願いたい。

香り米が評判ですが個人的には香りが強すぎで
粘りの強いミルキークイーンが好みです。

2019-04-04 15:28:12
に投稿
  • 参考になった
    参考になった
    5

壁湯温泉 福元屋さん

4
4
温泉
4
温泉の雰囲気
5
また行きたい
5
部屋
0
食事
0
2019年3月頃に訪問

とても雰囲気が良く、ゆっくりと入れる素適な温泉でした。時間が無く30分程度しか入れませんでしたが、温泉の岩には、一刻入って一人前的な事が書いてありました。ぬるめなので皆さんずっと入っていました。まだ寒かったので川沿いの露天には入れませんでした。赤川温泉の赤川荘と合わせて、暖かくなったらまた行きたい温泉です。

2019-04-04 08:46:05
に投稿
  • 参考になった
    参考になった
    4

クチコミの平均評価

3.8
5
1
4
1
3
2
2
0
1
0

マイリスト

6

※クチコミは、実際に利用した会員の方の投稿ですが、投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。また、クチコミ投稿ルールに反するものは掲載いたしません。

エリアから探す