大自然の滝見露天風呂や茅葺の湯小屋がある贅沢な秘湯
- 公開日
- 2018/10/30
- 最終更新日
- 2019/09/10
- 投稿者
- しおり
-
管理人総合評価
4

※平成28年4月16日午前1時25分頃より断続的に発生した、熊本・阿蘇を震源とした熊本地震により影響を受けまして、現在は休業中との事で、心よりお見舞い申し上げます。一日でも早い復興を願います。
垂玉温泉は二百数十年前に修行僧によって発見された温泉です。
源泉は宿の裏にある金龍の滝の滝つぼの中にあると聞きました。
鄙びた湯治場と現代的な建物の融合されたような空間は現代人好みだと思います。
敷地はものすごく広く、山に沿って建てられていて広がりを感じます。

山奥の秘湯です

お宿の外観

広い駐車場

山荘風で素敵な宿内
駐車場は広く、たくさんの車が停められていました。何故お風呂でほとんど一人締めだったのか謎(・・?です。

写真の真ん中あたりが滝の湯

滝の湯入口
こちらの滝の湯は囲われた敷地内ではなく、宿から道路を挟んで反対側にあります。最初私はわからなくて敷地を一周してしまいました。
金龍の滝を見上げながら鳥帽子岳に湧く硫黄泉を堪能
硫黄泉といっても単純泉の為、刺激が少ないのでゆっくり浸かっている事ができます。この時は金龍の滝の端
の方が凍っており、さらに迫力を感じました。これは冬ならではの醍醐味でしょう。

湯ノ花

ツルっとした析出物
かじかの湯

萱葺屋根のかじかの湯

入口
滝の湯の他に大浴場の「天の湯」「かじかの湯」があります。写真は「かじかの湯」です。屋根は茅葺で雰囲気がいいです。

かじかの湯

かじかの湯
展望大浴場 天の湯

内湯 男女各1

脱衣所

広い敷地

敷地内はとても広く迷いそうです
鳥帽子岳の中腹にある垂玉温泉は大自然に囲まれており、人里離れた秘湯です。これだけ広い敷地だったら宿泊をすれば自分たちだけの空間を楽しむ事ができるでしょう。
都会を離れ、静かな山の中で一時を過ごすのもいいな~と思った宿でした。
口コミはありません。