地元の方に人気の温泉銭湯 ヌルツルのモール泉が魅力
- 公開日
- 2019/11/05
- 最終更新日
- 2020/01/28
- 投稿者
- しおり
-
管理人総合評価
3.6

遊亀温泉は地元の方たちに愛される温泉銭湯だ。
JR南甲府駅から徒歩10~15分とアクセスもよく住宅街の中にある。
地元の方か知ってないとわからないような場所にある温泉銭湯である。
遊亀温泉は印象的な良い湯で好みだったのだが、1月に訪れ浴室は湯気だらけ。
なかなか良い写真が撮れず記事として書くのが後回しとなってしまった。
ツルツルの良質なモール泉が気持ちいい

内湯 男女各1
L字型の浴槽があり、浴槽は熱い湯(44~45度)、適温の湯(41~42度)、若干ぬるめの湯(40~41度)と3つに区切られている。
地元の方たちは皆適温の湯へ浸かっていて他の浴槽には誰もいなかったのでとりあえず鮮度の良さそうな熱めの浴槽へ入る事に。

源泉湯口
熱い湯の浴槽は上写真の通り、45度が源泉がドカドカと投入されている。
浴槽は1~2人が入れるぐらいの小さなもの。これだけの量の源泉が投入されれば源泉温度ほぼそのままでは?というほど熱くなる。
熱い湯が苦手な私にはかなりの気合入浴となったがモール泉ならではのツルツル感と泡付きも感じられ、長くは入っていられなかったが湯の良さは味わえた。

源泉湯口
湯気でもうもうの喚起の悪い浴室が非常に残念ではあるが、源泉投入量はとにかく多く新鮮な湯が味わえる。
湯の色は黄褐色がかった透明といったいわゆる甲府盆地によくあるモール泉といった色で、よくみると茶色の湯の花が舞っている。
適温の湯へは地元の方たちが皆して入っているわけだが、やはり熱い湯では長い間入っていられない事もありお邪魔してみた。
こちらの浴槽はジャグジー付で適温でいいのだがどうも落ち着かない。
結局最終的にはぬるめの湯で落ち着いた次第だ。
![]() 脱衣所 |
脱衣所は100円はいらないタイプのロッカーあり。現在はわからないが、この頃は昭和的なレトロ感が漂っていた。 とにかく地元の方たちに人気なのが伺え、ひっきりなしに人が入って来て楽しそうに会話している。 地元の方たちの為の温泉銭湯。お邪魔しています、と謙虚な気持ちで温泉をいただこう。 |
口コミはありません。