黒川温泉で唯一の硫黄温泉の露天風呂があるお宿
- 公開日
- 2019/02/02
- 最終更新日
- 2019/09/07
- 投稿者
- しおり
-
管理人総合評価
3

※※※※このレポートは2003年12月に訪れた時のものです※※※※
黒川温泉の中ではめずらしい乳白色の温泉として女性に人気の高い宿。
ここへは温仙人が湯あたりを起こしてしまった為、一人での訪問となった。
外観は飾り気のない建物で、ベージュのコンクリート造りに旅館名が入っているだけの建物。中へ入ると黒川温泉っぽい純和風の雰囲気になっていた。
ただ、他の宿よりは凝った感じがなかった。
黒川温泉の中ではめずらしい乳白色の温泉として女性に人気の高い宿。
ここへは温仙人が湯あたりを起こしてしまった為、一人での訪問となった。
外観は飾り気のない建物で、ベージュのコンクリート造りに旅館名が入っているだけの建物。中へ入ると黒川温泉っぽい純和風の雰囲気になっていた。
ただ、他の宿よりは凝った感じがなかった。
館内へ入ると人が沢山。丁度宿泊のお客さんの到着時間だったのか次々と人が来て、従業員は大忙しのようだった。
そのほとんどが女性。やはりにごり湯のせいかな?
にごり湯といっても真っ白ではなく、白がかった透明といった感じだ。女性同士で旅行に来ている人が多く、4~5人のグループが多かった。硫黄の香りがほのかにし気持ちのいい湯だった。でも写真のにごり具合とずいぶん違うのが不思議に思う。写真では真っ白だったのに・・・。
外観は残念ですがツルツルになるお湯です
黒川温泉の中ではかなり地味な外観でちょっとがっかりするかも知れません。湯量は多く、湯口付近に浸かっていると、肌がツルツルするのがよくわかりました。お湯の色は透明でしたが、午前中の雨のせいかも知れません。