トップ > 甲信越 > 新潟県 > 上越 > 松之山温泉 > 松之山温泉 みよしや

松之山温泉 みよしや

松之山温泉 みよしやイメージ

良質な源泉を堪能できる松之山温泉唯一の自炊宿

公開日
2019/06/05
最終更新日
2019/09/06
投稿者
しおり
  • 管理人総合評価

    4.0

    3.5

  • ユーザーの評価(0件)

    0

    0

松之山温泉 みよしや1
※※※このレポートは2011年11月に訪れたものです。現在と状況が変わっている可能性がありますのでご訪問の際にはご自身でお調べの上お出かけください※※※


松之山温泉は「昔ながら」「素朴な」、そんな言葉が似合う地味だけど好きな温泉の町。
日本三大薬湯とも言われ、湯の質はとてもいいが良質な源泉を味わう事ができる宿は少ない。
さらに自炊宿というとここ「みよしや」が唯一となる。

同経営している食事処が隣にあり、食事をとる事もできるのでそこらへんの心配はなし。

観光には雪国の棚田や美人林と呼ばれる3ヘクタールもあるブナ林があるらしい。
松之山温泉 みよしや2

館内 廊下

松之山温泉 みよしや3

共同の洗面所


源泉温度が高く、濃厚な源泉を持つ松之山温泉ではあるが、その源泉の熱さの為か循環している宿が多く、かけ流しを味わえる旅館は少ない。

そんな中で自炊宿でとても良心的な料金で宿泊ができる上に加水ではあるがかけ流しを楽しめるという事で宿泊してみる事に決めた。

1泊素泊まり3,850円 6畳 トイレ、洗面共同

松之山温泉 みよしや4

宿泊した部屋


通された部屋は6畳ほどの広さでコタツがあり、テレビはコイン式、普通の自炊宿といった部屋だった。エアコンはついていたような気がするがこの時は冬だったので夏に行くなら確認してから行った方がいい。

インスタントのカフェオレが用意されていたり、お茶セットはそろっているし、食器類も豊富に置いてあり、設備は充実。自炊宿に泊まっても実際自炊はしたことがないので自炊用の設備に関してはそろっている感じとしか言えないが、置いてあったカフェオレはなんとなく嬉しかった。

 

松之山温泉 みよしや5

部屋に用意してくれていたカフェオレ

松之山温泉 みよしや6

部屋には沢山の食器類

松之山温泉 みよしや7

お茶セット


温泉目当てのみで宿泊したわけだし、到着早々に浴室へと向かう。まずは大浴場へ。

札を裏返して男女に変える

脱衣所


大浴場の前には大きな札がかかっており、「美男、美女の方、裏返して使用してください」との表示あり。ちょっとしたにくい文句が親近感を覚える。

 

これぞ松之山温泉!という独特な油臭とこげた香り

松之山温泉 みよしや8

大浴場


源泉温度は85.5度、常に加水されてはいるもののちょー熱い!加水量を増やし、

湯もみに湯もみを重ねてやっと入浴。

「あぁーーーーーしみわたる」って感じだ。

肩まで沈んで湯を味わっているとプーンと油臭とこげたような香り。

飲んでみると塩分も感じる。塩分系ならではのツルスベ感もあり熱いため長湯はできなかったがとても気に入った湯だった。

松之山温泉 みよしや9

源泉投入口

松之山温泉 みよしや10

カラン、シャワー リンスインシャンプーとボディソープあり


源泉投入量は多くないが、入浴客が少ないためか湯のみだれなどは一切なし。

シャワー、カランは完備されリンスインシャンプーとボディソープもあった。

さらに質のいい小浴場 入りすぎてぐったり

松之山温泉 みよしや11

小浴場 貸切可


その後、少し休んでから小浴場へも行ってみた。

小浴場は貸切ができるので誰か入ってくるかもという心配もなく気兼ねなく利用できる。

さらに湯の質は断然こちらの方がいい。

やはり湯船が小さいためだろうが私の肌が気持ちいい!と言っていた。

源泉投入口

松之山温泉 みよしや13

シャワー、カラン、リンスインシャンプー、ボディソープあり


夕食を食べに出かけ、帰って来てからも1湯、入った後はかなりぐったり。

身体のほてりが続きこの日は爆睡。23時には夢の中である。

トイレは男女別

お札をくわえて持ってきてくれるワンちゃん


トイレは男女別になっているところがまた女性にはありがたい。

訪問した時はどうだったか忘れてしまったが、現在はウォシュレット付きで清潔なトイレが完備されているらしい。

松之山温泉 みよしや20

自炊場

松之山温泉 みよしや21

レンジやオーブンがある


自炊場はこんな感じで充実している。レンジやオーブントースター、冷蔵庫など必要なものはほぼ揃っているのではないだろうか。

部屋もそうだが全体的に掃除が行き度といていて清潔である。

松之山温泉 みよしや18

おいしいへぎ蕎麦

松之山温泉 みよしや19

周辺の綺麗な紅葉


へぎ蕎麦 「由屋」

新潟県十日町市土市第4

025-758-2077

 

 

今回、自炊はせず近くにあるへぎ蕎麦を食べに行った。

この蕎麦がなかなかおいしい!自炊宿はこういった楽しみもあるからまた行きたくなる。

 

≪松之山温泉 みよしや の良かったところ≫

正直、この金額で宿泊ができ、良質な源泉を堪能できて満足。

綺麗な旅館やサービスを求めるような宿ではないが、自炊宿に泊まりなれている人であればきっと満足できる宿ではないかと思う。

とても清潔で、湯の状態も良く部屋も自炊宿としては整った良い民宿だった。

 

≪松之山温泉 みよしやの良くなかったところ≫

これといって思い出せないのでなし。

 

松之山温泉 みよしやの評価はこちら!

  • 温泉

    3
    4

    上質湯

  • 温泉の雰囲気

    44
    3
  • また行きたい

    3
    4
  • 部屋

    2
    3
  • 食事

    3
    0
管理人総合評価
4.0
3.5
とさせていただきました。

クチコミ(0件)

口コミはありません。

クチコミの平均評価

0
5
0
4
0
3
0
2
0
1
0

マイリスト

2
1

※クチコミは、実際に利用した会員の方の投稿ですが、投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。また、クチコミ投稿ルールに反するものは掲載いたしません。

エリアから探す