超秘湯の野湯みたい!手軽に行ける野趣満点な野湯
- 公開日
- 2018/11/13
- 最終更新日
- 2019/12/17
- 投稿者
- しおり
-
管理人総合評価
4

熊石ひらたない荘から約3kmほど走り、行き止まりから少し歩くと無料で入れる野趣満点の温泉、「熊の湯」があります。
こちらの温泉は野湯好きな方たちにとっては有名な温泉らしく、時期によっては混み合うそうです。
ちなみに私達が行った時は誰もいませんでした。ラッキーだったのか、虫の関係であまり人が来ない時期なのか、、、。
駐車場は写真のように広かったです。
駐車場からは徒歩になります。
綺麗に舗装された道路を少しだけ歩きます。
楽ちんな道です(^^)
行き止まりには源泉を管理している小屋があり、その横にはブクブクと源泉が湧いているところがあります。
ひらたない荘へ引き湯している湯の残った湯で露天風呂を作ってくれているようです。
その反対側には露天風呂への階段があります。
少し降りると立派な脱衣所が。
こんなにしっかりした男女別の脱衣所がある野湯なんて他にないですよね。
見た感じ野湯ですが、共同湯のような感じです。
しかもこちらの野湯は完全な無料で、寸志箱もないんです。置いてもらえれば絶対に入れるのに・・・。ありがたい限りです。
まだ新しくみえるほどとても綺麗な脱衣所ですが、とても不思議な造りで何故か脱衣所が露天風呂から丸見え(^^;)
セキュリティの関係上でしょうか。置き引き対策?
中はせまくて1人~2人入ったらいっぱいです。
何時間も歩いて辿り着く野湯みたい!舗装道路を歩いて数分、野趣満点の露天風呂

平田内温泉 熊の湯 露天風呂
露天風呂を一目見た時、一番に思ったのは「道東にある薫別温泉にそっくり!」
という事です。薫別温泉といえば誰も管理していない野湯ですが、以前は近くまで
車で行けたものが今現在は歩いて1時間だそうで。完璧な超秘湯の野湯なんです。
その超秘湯の野湯にそっくりな露天風呂へ手軽に入れるなんて素晴らしいですよね。
露天風呂横には平田内川がゴウゴウと音をたてて流れ野趣満点!
マイナスイオンで浴槽周辺は涼しくて快適です。
浴槽はヌルヌル感が少しある程度で野湯としては申し分ないですね。
投入量が多いので湯は新鮮そのものです。

源泉

どんどん流れ出る溢れ出し ホースからは水が出ていました
くり抜かれた岩に溜まった湯は毎分約20Lぐらいでしょうか、結構な量が投入されていて浴感は少しツルっとして薄めの塩分とダシ味を感じる甘い鉄のような香りの上質な湯です。浴槽内の岩肌には泡付がありました。
それにしても露天風呂周辺には羽ありのような、小さいハエのような虫がウヨウヨと寄ってきます。
しかもたまに噛みつくんです!
その虫を手で払い、特に息子には近づけないようにと手をブンブンと振りながら写真を撮ったり交代で入ったり。
後で知りましたが、これがブヨだったんですね~。噛みつかれて皮膚がえぐれているまではいいんですが、蚊とは比較にならないぐらい腫れあがって痒い~~~~~。
初めての体験です(>_<)
だからこの時期あまり人がいないのかな?納得です。
すぐ横に流れる平田内川です。美しいです。
熊の湯に最適な時期はおそらく私が行った6月だとブヨやスズメバチがいて7月からはアブが出てくるので4月や5月あたりが良さそうですね。
ブヨはイマイチな体験でしたが、とっても素敵な野湯に大満足でした。ぜひまた行きたいです。
口コミはありません。