旅館の中へ入ると大きな窓に一面の木々の緑。その奥には田園風景が広がり気持ちのいい空間がある。 以前の満山荘同様にお洒落で素敵な雰囲気。 到着してお茶と茶菓子をいただき、部屋へ案内してもらう。 部屋はリニューアルされた部屋 […]
道後温泉 本館へはひっきりなしに観光客が訪れ常にいっぱい。 周辺の旅館へ宿泊している人達が浴衣のまま手ぬぐいをぶら下げ訪れる姿は情緒溢れる風景である。 道後温泉のノレンをくぐると夏目漱石の世界へタイムスリップ。 濃く黒い […]
駐車場は10台以上停められる広さがあります。道路を挟んで向かいには栃尾温泉の入り口が見えます。 このあたりの蒲田川沿いは山と山の間の平地に幅があって、 […]
生野菜をガブリと食べる 宿の前には新しくできた囲炉裏があり、駐車場まで木造の通路がある。通路にはチョウチンが並んでいてとても雰囲気がいい。囲炉裏は私達 […]
現在は蒲田トンネルがあるため、旧道となった道から下ったところに温泉はあります。 道から見えるのは写真の看板のみで、建物などは見えないためうっかりすると見落としてしまいそうです。 建物の外観は古く鄙びたとまではいかない味の […]
蒲田トンネルを抜けて左折して蒲田川を渡り、新穂高の湯のを過ぎた一本道の先にあります。 入り口には重厚な旅館の案内表示があり、それを見るだけで旅館への期待が高まってしまいます。 飛騨高山を存分に感じられる重厚感のある土間の […]
伊豆最大級の大滝を目の前に入れる露天風呂 ここは水着着用が義務付けられている。観光客が眺めに来る事から決められてことだろう。 脱衣所とシャワーがあり、そこへはおかし […]
建物や橋が木造で郷愁が漂う雰囲気です。 建物の中には休憩場所もあり、おばあちゃんと地元のご夫婦が楽しそうにおしゃべりをしていました。 中へ入ると小さい広場のようになっています。 椅子が置いてあったりして広場で休憩もできま […]
小さな温泉郷のわりには大きな看板で海沿いを走っているとすぐに目にとまります。 駐車場で磯の湯への行き方を聞くために声をかけたおばちゃんが管理人さんで「1500万円だよ」とか「私28歳」とか言うとても冗談好きな方です。 い […]
こちらが本館のホテル。コンクリート造りで赤い絨毯、キラキラした感じの内装。 万座温泉の中で一番頂上にある温泉。展望露天風呂という名にふさわしく、絶景!硫黄の香りがプーンとし、高台 […]
お風呂をいただく前にお参り。 いいお湯をありがとう^^ これからもずーーっと地蔵の湯を守ってくださいね。 地蔵の湯では時間湯も行っていて、時間になると威勢のいい男の人たちの声が共同湯周辺に鳴り響いてなんだか雰囲気抜群。 […]
扉をあけると小さな脱衣所と小さなお風呂がありました。 作りは全木造でいい色に変色した木の色がいい雰囲気です。 小さな湯船にドバドバと注がれるレモン味の源泉 こじんまりとした木の浴 […]
建物外観。駐車場は広く、車は20台以上停められそうです。 内湯は浴槽1つのシンプルなつくりになっていますが、木で作られた雰囲気はなかなか味があって気に入りました。 […]
館内はすっきりとした内装で、国民宿舎というよりは大きなホテルっぽい感じです。 この時見回しただけですが、ご年配の女性が主だなという印象でした。 皆さんこのエントランスで温泉へ入った後にお茶を飲んだりしてゆったりとくつろい […]
落ち着いた雰囲気の客室は、全て和室で22部屋あります。部屋からは、福島市街が一望できるそうです。 駐車上は広いのですが、22部屋分の車と日帰り入浴の車が入ったらあふれるような大きさです。 私達は運良く日帰り入浴ギリギリで […]