宿から目線で撮った写真だが、残念ながら目の前にある赤石川がまったく見えない、、。 赤石川は金鮎が釣れる事が有名であり日釣券800円、おとり一匹600円で釣りを楽しむ […]
宿は大きなロッジ、または山荘のような外観。敷地は大きく、建物も平屋の長いものだった。 ロビーは真ん中に休憩できるスペースとストーブがあり、なかなかいい雰囲気です。 宿の方もとてもいい方達で、外は寒いからお風呂入ってストー […]
8月は一般車は乗り入れ禁止となり、バスで行かなければならない。バスへ乗るには3箇所、「知床自然センター」「臨時駐車場」「ウトロ温泉ターミナル」があるが、このシーズンは混みあうので知床自然センターから乗らないと定員オーバー […]
鹿の湯はキャンプ場の中にある。ここのキャンプ場はなんと大人1泊250円、子供150円と激安。 こんなに最高な露天風呂がついているキャンプ場というだけでもすごいのに、250円とは。。さすが北海道! 歩いていくと家族連れがち […]
周りへは草はボーボー。途中からは道がなく、草を掻き分けて歩く。 本当に温泉があるのかな・・と不安になりながら歩いていると川に辿り着く。 足元からプクプク・・・川の音 […]
到着すると思っていた通りの小さな小屋が見えた。 湯船は小さいのに駐車場はものすごく広い。 密かに湧いている極上湯はまろやかな硫黄泉 お気に入りの一湯! 私が到着した時は家族連れの […]
私が到着したのは夕方、相泊温泉へ入浴中おばちゃんが「もうそろそろセセキ温泉は満ちて入れなくあるわよ」という言葉にあせって訪れた。 しかし時既に遅し・・・海は満ち「入 […]
大きなホテルの前には「露天風呂」と書かれた小さな看板がある。 そこから降りていくと自然に囲まれた野天風呂が現れる。 駐車場は広く、30台ほど停める事ができる。 アイヌ語シリエトク=「地の果て」 […]
1泊2食付 月曜泊7500円 6畳+約2畳+入り口2畳 部屋は東北の和風を真似て作ったかのような和風の部屋。 作りがちょっと不自然な感じもしたが落ち着く。 広縁もあるが何故か1人 […]
秘境知床半島の最北東に位置する相泊温泉は、北海道の最も奥地にある温泉の一つといってよい温泉です。 野性味あふれる露天風呂は、もともとは漁師の方たちが温まるための温泉。冬季は積雪で入浴ができなくなるので、簡素なつくりになっ […]
それがネットなどで公開された事により、勝手に敷地内へ入り写真を撮りさらには個人所有の土地なのに源泉地帯へ入って露天風呂を作り入る人がいたそうでとても迷惑だと怒っていました。 露天風呂を作らなくても源泉地帯へ入る人は沢山い […]
温泉の近くには15台ぐらい止められそうな無料駐車場や無料で利用できるトイレがありました。 温泉には水着を着た高校生ぐらいの男の子が3人ほどいました。 温泉に入りに来たというより海に遊びに来たといった感じでこの頃はまだ1歳 […]
旅館へ向かっている途中、約200mほど旅館から離れた場所に「漁火館2号井戸」という看板が付いた小さな小屋を発見。 海の方をのぞいてみるとなんと源泉がドカドカと川のようになって捨てられているではないですか。 あとで聞いた話 […]
こちらも熊生息地の為、注意が必要。途中まで車で行きここからは徒歩。 いかにも出そうな道が続き、鈴を思わず手に持ちリンリン振りながら歩いた。 ゴツゴツの岩肌に囲まれ、 […]
絶景な上に泉質最高!潮風が気持ちいい温泉 言ってしまうと不老不死温泉を侮っていました。 私は有名という事でこれは行っておかねば・・・などと思っていたけれども、それだ […]