外観は素朴な雰囲気ではあるが、内装は落ち着く木造りでライトもちょっとレトロなもので凝った造りになっている。 現在は専用入口から入るという情報あり。このエントランスは […]
この日は曇っていた事があったせいか建物も暗く、看板がなければ廃墟と間違えかねない雰囲気だった。 私が訪れた頃は知る人ぞ知るといった感じではあったが現在は様々な内容の […]
ホテルは少しさみしい古い建物。最初ホテルの端を見て廃屋かと思ったぐらいだ。大昔のホテルをそのまま残しているかのような雰囲気で、露天風呂へ向かう廊下は白一色、病院のようで一人で歩いたら怖そうだ。 ドアを出て、階段をしばらく […]
グルっと周って、駐車場に車を停めます。 一見すると、そんなに鄙びた感じではありませんが、、、。 日帰り入浴の他にも宿泊もやっています。素泊まりもできるので、素泊まりでこのお湯をたっぷり堪能してみたい。。。 こちらは、「上 […]
湯小屋は茶色い木造の小さな建物。 訪れる際調べた時に見た湯小屋そのものだった。 この湯小屋の写真を見て何故か行ってみたい衝動にかられたのがきっかけとなり今回訪れる事となった。 別 […]
大きさはそれほど大きくなく、4人くらい入ればいっぱいでしょうか。源泉掛け流し。 タンクで一旦冷ました源泉がパイプから注がれています。 肌がピリピリするような塩分の濃 […]
牧場温泉内へと入ると休憩できる場所がいたるところへあり、海を見ながら休憩できる場所もある。 敷地内へはバンガローがいくつか並んでいる。 ここではバンガローへ宿泊する事もできるようだ。 夏に昼は海で遊びバンガローへ泊まって […]
宿は外側から見るとどう見ても民宿のような建物。 白壁でそっけないしゃれっ気もない建物に見えた。 しかし、宿の中へ入ると立派なもの。 廊下はピカピカに光り綺麗に手入れをしているお宿だった。 &n […]
神和苑は2015年にリニューアルしました。 庭園には冬だというのに桜が咲いていた。 日帰りの料金、宿泊の料金共に高めの旅館だが、その料金を払う価値があるぐらいいい温泉がある。 宿泊される方は男性よりも女性にお勧め。女性を […]