グルっと周って、駐車場に車を停めます。 一見すると、そんなに鄙びた感じではありませんが、、、。 日帰り入浴の他にも宿泊もやっています。素泊まりもできるので、素泊まりでこのお湯をたっぷり堪能してみたい。。。 こちらは、「上 […]
旅館前には、モクモクと見るからに熱そうな湯気をあげる源泉が出ています。 熱湯なのでコップか何かがないと飲むのは厳しいですね。 私達はペットボトルへ入れようとしてはね […]
中までは見ていませんが、沢山のコテージ風な建物が並んでいます。 これを自分達で建てたなんてすごいなぁ。 入口から入ったところのエントランスも雑多な感じの山小屋風です。 奥にはかわいらしい大きなワンちゃんが寝ていました。 […]
黒川温泉からは10分程で到着します。 宿は黒い横板がお洒落で白壁土蔵風の雰囲気です。 私が訪れたのはお正月でしたので門松で装飾されていました。 宿の中は木造で整然とした空間がありました。宿泊客はまだ到着前だったようで宿の […]
レセプションオープンカフェ ここへ置いてある本やDVDはいつでもいくらでも持っていってくださいとの事。 連泊が多いらしく、そういったサービスも考えられている。 到着してまず用意してくれたのがスイカ・・・かライチ?のカキ氷 […]
建物内には地元で取れた野菜などが販売されていて、お風呂のついでに買い物もできてしまう、優れものの温泉です。 内湯 浴槽2 手書きの分析表が掲示されていました。元の分析表がキチンとあって、それを書き写したようです。 浴槽は […]
前日まで雪だったせいもあり私達が訪れた朝10:00には既に駐車場が満杯となっていた。 年々人気が高くなっているようだ。 人気が出てきた為、現在の浴槽でも不足しがちだという事だった。   […]
大きさはそれほど大きくなく、4人くらい入ればいっぱいでしょうか。源泉掛け流し。 タンクで一旦冷ました源泉がパイプから注がれています。 肌がピリピリするような塩分の濃 […]
建物は木造の簡単なもの。なかなか味のあるいかにも外湯の雰囲気満天。 料金は入り口の料金箱へ200円を入れる。入り口の引き戸をガラガラっと開けると中はすごい人。ワイワイと楽しそうな声が聞こえ、脱衣所の籠は満杯。さすが人気の […]
黒川温泉入り口へ建ち、黒川温泉中心街より離れた黒川荘は黒川温泉内でも敷地は大きい方で、和を今風にアレンジした趣で、綺麗な宿だ。 敷地内に植えられた木の緑の葉へは雪が積もり、とても美しい景色。 入るとロビーは広く、天井は高 […]
外観、ロビーを見るとホテルのような感じ。 建物はかなり大きく、周辺がのんびりとした雰囲気の中、存在感が大きくとても目立っている。 宿の外へは綺麗に整備された庭園が広がりとても立派である。 早速温泉だが、今回は男性用の方が […]
外観はロビーや食事処がある建物がとても素敵で宿泊棟はコンクリートの殺風景な建物。 この違いは本館と別館の違いかと思い、着いて早々に「今回宿泊できるのはこのコンクリートの方なんですか?」と聞いてしまったが、素敵な建物の方に […]
駐車場は広く、たくさんの車が停められていました。何故お風呂でほとんど一人締めだったのか謎(・・?です。 こちらの滝の湯は囲われた敷地内ではなく、宿から道路を挟んで反対側にあります。最初私はわからなくて敷地を一周してしまい […]
本館の建物は薄茶色の普通の建物。 特段風情があるわけでもないが木々に囲まれ岩には苔がつき、周りの雰囲気は抜群に綺麗。 駐車場は広く、写真の奥には少し広くなったスペースもある。 宿の中へ入ると切り株で作られた椅子などログハ […]
鄙びた湯治ムードの漂う木造の本館は明治時代の中ごろに建てられた歴史ある建物。 その隣に建つのは比較的新しめの別館。こちらは少々料金が高め。 さすが各雑誌の表紙などを飾り、有名なだけあり、駐車場へは各地のナンバーが並ぶ。 […]