この日は曇っていた事があったせいか建物も暗く、看板がなければ廃墟と間違えかねない雰囲気だった。 私が訪れた頃は知る人ぞ知るといった感じではあったが現在は様々な内容の […]
ホテル前の道もホテルも大きく立派です。 このザ、ジャパンの雰囲気で入浴できる温泉は外国の方にも受けはいいように思います。 きっと外国からのお客さんは相当多いのでしょう。 ロビーは広く休憩はしやすい雰囲気です。 温泉へは白 […]
ホテルは少しさみしい古い建物。最初ホテルの端を見て廃屋かと思ったぐらいだ。大昔のホテルをそのまま残しているかのような雰囲気で、露天風呂へ向かう廊下は白一色、病院のようで一人で歩いたら怖そうだ。 ドアを出て、階段をしばらく […]
宿はオレンジ色のくすんだような色をしており、古びた建物。 ただ、前評判でボロボロと聞いていた為か思っていたよりはボロボロではなかった。 宿の目の前にはドーム型の大きなプールもある。   […]
指宿温泉で一番古いレトロな激渋公衆浴場 他に写真がないもので、あっという間にメインディッシュの写真へ^^; 見る人を虜にするレトロな浴室です。 浴槽は2つあり、片方 […]
黒川温泉からは10分程で到着します。 宿は黒い横板がお洒落で白壁土蔵風の雰囲気です。 私が訪れたのはお正月でしたので門松で装飾されていました。 宿の中は木造で整然とした空間がありました。宿泊客はまだ到着前だったようで宿の […]
黒川温泉の中で旅館の造り、接客が一番気に入ったのは山みずき。ここは新明館の人が新たに作った旅館らしい。さすが新明館の人、と言う程何処にも負けないすごい造りだ。他の旅館と違うのが格式を感じるところ。歴史は差ほどないはずなの […]
入り口は100円玉をコロンと入れるとバタンッと開くようになっている。入ると右が女性、左が男性で、待ち合わせ用かまん中にベンチが一つ置いてある。 浴室は黒川温泉には珍 […]
黒川温泉中心部に位置し、敷地も他より比較的小さめ。 やはり純和風の造りで入り口の雰囲気はいい。 通路もかわいく飾られており、壁にはとうもろこしが並んでいる。 ここは木造でできていたのでちょっとロッジ風? & […]
宿へとつづく道はライトで演出され道へ植えられた木々が照らし出される。歩いていてとても気持ちのいい空間だ。 宿の中は深い木の色が磨き上げられピカピカ。ロビーは広く綺麗だった。 露天風呂へは外へ出て、遊歩道を歩いていく。 & […]
大きさはそれほど大きくなく、4人くらい入ればいっぱいでしょうか。源泉掛け流し。 タンクで一旦冷ました源泉がパイプから注がれています。 肌がピリピリするような塩分の濃 […]