訪れてみると私の持つ鹿児島のイメージとはほど遠く、観光用のものすごく大きなホテルだった。 女性用風呂の通路では、脱衣所から出るとまず長い通路へと出る。通路の左へは女性用のお風呂が並ぶ。 &nb […]
3年前に全面改装をしたという旅館は小奇麗で今時の和を貴重とした雰囲気。 到着するとお宿の方が出迎えてくださり案内をしてくれる。 隣には町営の温泉「長生湯」もあり、こちらも良い湯と評判だ。 旅館内の部屋数は6室。 満室であ […]
黒川温泉の中で旅館の造り、接客が一番気に入ったのは山みずき。ここは新明館の人が新たに作った旅館らしい。さすが新明館の人、と言う程何処にも負けないすごい造りだ。他の旅館と違うのが格式を感じるところ。歴史は差ほどないはずなの […]
県道からちょっと派手目な温泉街の入り口のゲートをくぐり、温泉街へは階段で上っていきます。 といっても小さな温泉街なので、上がるのが大変というほどではありません。 温泉街の最上部に位置していて、こちらが元湯だそうです。内湯 […]
旅館は旅館というよりは何処かの会社のような白いコンクリートのさみしい造り。 入り口のみ飾りがある。 駐車場は広く、20台ほど停められる。ただ駐車場への入り口がせまいっ! 館内のロビ-はホテル風、といってもそんなに広いわけ […]
館内は外の雰囲気とは一転して綺麗で純和風の今風な趣。 ご主人はとても丁寧な方で温泉を隅から隅まで説明してくれた。 ウェルカムドリンクには抹茶も出してくれ、気持ちのいいもてなし。 […]
前日まで雪だったせいもあり私達が訪れた朝10:00には既に駐車場が満杯となっていた。 年々人気が高くなっているようだ。 人気が出てきた為、現在の浴槽でも不足しがちだという事だった。   […]
宿の周辺は緑に囲まれ、秘境に思えるが実際は以外と街からは近い。 宿は丘の斜面に建っており宿前までは結構な急坂。歩いて来るにはなかなか大変だろう。 宿へ到着、宿の人はウロウロしているものの、いらしゃいませなどの出迎えはなく […]
道は遠くはないのですが1台しか通れないような細い道をしばらく走ります。急カーブなどもありますので冬季は気をつけないと危ないと思います。一番右の写真は道の中で一番細いところ、橋です。幅2mの車がスレスレでした。 敷地内には […]
2017年4月に破産したため閉鎖となっていましたが運営元が変わって2018年に営業再開予定だそうです。まだ今のところ再開はされていないようです。歴史のある建物、温泉の再開を願っています。 建物もさることながら、お宿の方の […]
駐車場は露天風呂から歩いて約100mのところにあり、10台ぐらいは止められます。 露天風呂へ向かう道の横に流れている川は赤土色の析出物がごってりとついた温泉ならではの川で、湯の良 […]
年末年始という事もあり、2件断られ、馬場温泉旅館も日帰り不可。 もしかして入れないかも・・とのドキドキを胸に共同浴場前にあるお宅へ訪問。 ガラッとドアが開くと笑顔のおばあちゃんが「どうぞどうぞ」と心よく迎えてくれた。 & […]
※※このレポートは2014年5月に訪問した時のものです※※ こちらの温泉は混浴ですが(女性用もあり)泥の白濁湯という事もあり入りやすくカップルなどで来ても楽しめるのかなと思います […]