今回の旅で唯一チェーンをつけた旅館がこちらの「角間温泉 岩屋館」 16時ごろになってお宿まで約1kmというところで 路面に雪が覆い始めたのでやむなくチェーンを装着。 チェーンを装着していると宿の方がたまたま通りがかり、 […]
入浴券200円を販売機で買い、浴室へ向かう。 脱衣所の籠があまり空いていないほど人が多くて人気というのは知ってはいたが少々がっかり。 泡付きがすごい!まるで浮いてい […]
受付の方に湧出量や掛け流しかどうか、幾つか質問をするも、そっけない回答。 そこで、質問は早々に切り上げて、早速風呂場に入った。先客は1名だったが、丁度お風呂から出たところで、浴室内には誰もいなかったのでチャンスとばかりに […]
大平温泉の本宅は大平温泉へ向かう道の途中にある。 私達は行き方がイマイチわからなかった為、ここで行き方を聞いて向かった。 宿泊者はここから送迎もあるようだ。 パンフレットやお土産も売っている。 大平温泉への道は険しく怖い […]
敷地はどれだけ広いんだ?という程広く、駐車場は満車になった事はないだろうと思われる大きさ。 洞窟の温泉へ行くには、館内を通り、一度外へ出て橋を渡って行く。川も青色の […]
駐車場は7~8台ほど停めれそうな広さです。 「ご利用の皆様へ」という外来者向けの看板がありました。どうやら入れるようです。よかった~。 入口から入ってすぐの風景はこんな感じで脱衣所と浴室の間に中途半端な壁が […]
それがネットなどで公開された事により、勝手に敷地内へ入り写真を撮りさらには個人所有の土地なのに源泉地帯へ入って露天風呂を作り入る人がいたそうでとても迷惑だと怒っていました。 露天風呂を作らなくても源泉地帯へ入る人は沢山い […]
「温泉入浴」の旗があったのでわかりましたがなんとなく温泉旅館っぽくない外観とだだっ広い敷地に本当にここかな?と思ってしまいました。 入口の看板が独特な雰囲気を醸し出しています。 「こんにちは~~!」と声をかけると奥から優 […]
2012年10月、峠駅から姥湯温泉までの道でがけ崩れがあり車が通行止めに。 自分の車では入ることができない為、峠駅に車を止め姥湯温泉の迎えの車へ乗り込む。 がけ崩れとなった道の手前でいったん降り、先に待っているまた別の車 […]