駐車場はとても広く敷地自体がとても広い。旅館の大きさに比べて駐車場は広すぎると感じるほどである。 玄関や受付も余裕があり従業員の方の対応は元気で気さくな感じで印象がいい。 エントランスの休憩所も豊富にあり設備は全体的に整 […]
むじなの湯へと向かう道ものどか。 存在を主張せずひっそりとある湯小屋。そんな湯小屋が魅力的に思える。 無人の回収箱が入口前に設置され清掃協力金として300円を投入。 昔は混浴だったそうだが、現在は男女別となったらしい。混 […]
石塚旅館や森山荘の賑わいとは違い、ヒッソリとしておりこの時は私以外誰もおらず終始貸切。 建物は年期の入った山荘といった雰囲気で知らなければ日帰り入浴ができるような施設には見えないだろう。 入口から入ると寛いでいる管理人さ […]
バス通りから、脇道に入って進んでいきます。車の場合は福渡橋の先の川沿いに無料の駐車場があるので、そこで駐車できます。 川に出たら左に曲がると、橋が見えます。 塩原にはちょくちょく吊り橋がありますが、雰囲気があっていいです […]
正直外観は古く、味も素っけもない感じで到着して不安に、、、。 入口から入っても誰もいない状態で、「すいませ~~ん」と叫ぶと中から若旦那さんのお母さんら […]
立派な大型ホテルであるおおるり山荘。 料金も安く宿泊でき、土曜日でも8千円代という話。 ホテル内はとてもシンプルな造り。 ゴテゴテっとした飾りもなく必要最低限のものが置いてある印象。 受付で料金を支払うと「今露天風呂はと […]
大涌谷温泉の造成温泉 やや緑がかったまろやか白濁湯 この日はメインの半露天風呂は男性用(日曜日午後2時半頃) シャワー・カランは4つ有り、シャンプー・リンスも備え付けられている。 こちらの湯は誰もいない時に […]
箱根は15時までという日帰り時間が多いため、もう15時5分・・・何処に電話しても断られる。 とあきらめかけていた時、道の横へ日帰りの看板発見。 15時までかもしれないけど一応聞いてみようかと入り口へ行き「日帰りはできます […]
その他貸切風呂が3つあり、どれも上質なものなので少々貸切料金が高いが宿泊したら試してみてほしい 建物はとても大きく風情などはなくシンプルな鉄筋コンクリートでできている。 敷地に入ったところには旅館のスタッフの方が立ってお […]
町民の方達は200円で入浴ができ、休憩所と食事も充実している事から、温泉に入っては休憩所で休み、食事を食べてまた温泉へ入るといったゆったりと1日過ごす地元の方は多いようだ。 お昼頃に訪れたが駐車場にはたくさんの車 温泉受 […]
到着するとスタッフの方が駐車場に出てきてくれ、車から全ての荷物を運んでくれました。 毎度ながらこの時点でなんとなく接客の良しあしがわかりますね。 期待 […]
※※※※このレポートは2004年7月に訪れた時のものです※※※ ★★★2016年7月火事で全焼し、2018年6月より宿泊棟再建の為女性の天狗風呂内湯、混浴露天風呂が当分の間使用できなくなり、男女別大露天風呂のみ入浴可能だ […]
浴室の写真を撮る事も考え、9時から日帰り入浴時間スタートだったのをフライング気味で少し前に到着。 すると「もう入ってもいいですよ」とのこと。 ラッキー、と浴室へ急いで向かう。 & […]
いたって普通の外観でいたって普通の館内。 お出迎えはなく、荷物も自分で部屋まで運ぶ。 ビジネスホテルとかそんな感じ。 ちょっと嬉しかったのはいつでも飲めるコーヒーが常備されていたこと。 &nb […]
八九郎温泉への道はこのオレンジの案内板が目印。 その案内板を右へ進み、しばらく走ると橋にたどり着く。 少しだけ迷いつつ到着した。 民家が並び、その中で一番手前の家へ声をかけ入浴の […]