内湯 冬に訪問して換気が悪い内湯だったため、写りが。。。 向かって左側が「あつ湯」、右側が「ぬる湯」です。この温泉、源泉温度が47.7度で、ほとんど冷めないまま左側の浴槽に投入さ […]
愛想のいいおばちゃんが竹瓦温泉について詳しく語ってくれました。地元の竹瓦温泉を愛する方が管理されていて「ずっとこのまま残していきたい温泉だ」と言っていました。私も残してほしいです。 ホッとする木造の休憩所、夏はヒンヤリし […]
金鱗湖には白鳥がいます。岸に上がってくるので運がよければ露天風呂の横まで上がってくることも・・・・。 内湯と半露天のお風呂。無色透明でめちゃくちゃ熱い!半露天の方がまだましでした […]
なんにもなさそうな細い道から少し広くなっている道の突き当たりへ鶴の湯があります。 お湯は、ブルーがかっていて湯の下には白い湯ノ花がいっぱい! そして後ろには展望の絶景とは違います […]
駐車場は4台ぐらいしか止める事はできなそうです。駐車場前の道よりこのように下って行きます。 下ると川があるので川沿いにさらに下ります。その先の方に湯気が・・・常連の方々は上の泥湯(鍋山の湯)へ入った後、泥を落とすのにいい […]
2010年9月 28歳女性の殺人事件があり道は閉鎖されています。亡くなられたかたのご冥福を 心よりお祈り申し上げます。 ———————下 […]
芹川沿いにあるカニ湯はとても開放的な無料の温泉ですが、開放的すぎて女性はちょっと入りにくいかもしれません。 私達が訪れた時は周りに誰もいませんでしたので何も気にする事なく入浴できました。 道路脇に車を停めて、カニ湯の看板 […]
中までは見ていませんが、沢山のコテージ風な建物が並んでいます。 これを自分達で建てたなんてすごいなぁ。 入口から入ったところのエントランスも雑多な感じの山小屋風です。 奥にはかわいらしい大きなワンちゃんが寝ていました。 […]
本館は鉄筋コンクリートの2階建 お宿へ車で到着すると、スタッフの方々がお出迎えしてくれ、荷物をすべて部屋まで運んでくれます。 スタッフの方達は皆笑顔が素敵で気持ちの […]
女性用内湯1 浴室は天井が高く、上に開口部が沢山あるので開放感がありました。 浴槽はかなり大きく20人以上入れる大きさです。人気の温泉なので常時数名は入っている感じのようです。この日は午前中の空いている時間 […]
駐車場から歩いて行くと川沿いに出ます。ぱっと見、普通の街中にある川と変わりません。少し歩くと右のような屋根が見えてきます。 こんな感じの湯船があります。(左)入浴料は右に書いてある通り地元の方以外200円です。無人ですが […]
新明館へ行くには左写真のような門をくぐり、橋を渡って旅館へ入る。 思っていたのはこじんまりした小さい旅館だったが、まったくイメージとは違い、ものすごく立派なホテルに近い造りだった。 川の少し上に部屋を造り、その上に駐車場 […]
地蔵湯のとなりにあるのがここ、ふもと屋旅館。他の旅館と一体化した感じで、あたたかい宿の雰囲気。 外から見るより広く、別館とあわせると12種類もお風呂がある。 田の原川へかかる太鼓橋を渡り、もみじの湯へと歩く。太鼓橋は景色 […]
入り口は100円玉をコロンと入れるとバタンッと開くようになっている。入ると右が女性、左が男性で、待ち合わせ用かまん中にベンチが一つ置いてある。 浴室は黒川温泉には珍 […]
宿へとつづく道はライトで演出され道へ植えられた木々が照らし出される。歩いていてとても気持ちのいい空間だ。 宿の中は深い木の色が磨き上げられピカピカ。ロビーは広く綺麗だった。 露天風呂へは外へ出て、遊歩道を歩いていく。 & […]