※※このレポートは2014年5月に訪問した時のものです※※ こちらの温泉は混浴ですが(女性用もあり)泥の白濁湯という事もあり入りやすくカップルなどで来ても楽しめるのかなと思います […]
かまど地獄、今日は平日だというのに驚くほど人だらけ。 いったいどうして??と不思議に思っているとツアーのバスが次々に到着しハングル語が飛び交います。 なるほど~韓国からのツアー客が来てるんですね。 敷地内に入るとハングル […]
なぜ1日1組限定かというとそれはご主人と女将さんのこだわりによるもの。 最高のもてなしをするためのスタイルである。 ただ、そろそろ1日3組ぐらいなら、、などという話もでていたので […]
到着してみると思っていた通り自然がいっぱいの鄙びムード満天。 木造の趣のあるという雰囲気とはまた違い外観は何てことはない簡素な雰囲気だが、中へ入ると素朴な湯治ムード満天。 &nb […]
一応川俣タクシーへ問い合わせてみると片道15000円との事、、、そんなタクシーに乗るなんてセレブでしょう、と迷わず徒歩を選択。 久しぶりに歩いて行く湯宿にワクワクしてしまう。 以前八丁湯へ宿泊した時には味わえない達成感と […]
人吉温泉 しらさぎ荘は2016年1月にリニューアルオープンしました。 ※※※※このレポートは2005年3月に訪れたものです※※※※ 人吉の味・技・文化を、今に伝える6つの蔵。 その中の一つがここ「御用蔵 し […]
木造の建物は情緒があり、広い敷地内は散歩をしていても気持ちがいい。 ポツン、ポツンとそれぞれ趣のある建物が建ち、夜窓からの明かりだけを見ると一つの町の […]
奥山田温泉 満山荘は2016年1月3日をもって閉鎖となりました。 背景:共同源泉を使用していましたが、耐用年数20年の設備が24年稼働しており、老朽化。 加盟する宿の数が減り、大幅な改善も見込めないらしく 温泉の出が悪い […]