幹線道路から数分歩くと、川沿いに出て、湯小屋が見えてきます。湯温の関係からここで入浴することにしました。 川全体がにごり湯になっていて、すばらしいです。濁り湯の野湯って贅沢ですよね。温度さえよければ、どこでも入れます。 […]
この美しい森は今のご主人が少しずつ作った森だそうです。 1代でこんなにもできるものなんだなと感心してしまいました。 後で紹介しますが、けやき並木はご主人が種から植え60年経った姿 […]
駐車場は7~8台ほど停めれそうな広さです。 「ご利用の皆様へ」という外来者向けの看板がありました。どうやら入れるようです。よかった~。 入口から入ってすぐの風景はこんな感じで脱衣所と浴室の間に中途半端な壁が […]
温泉の近くには15台ぐらい止められそうな無料駐車場や無料で利用できるトイレがありました。 温泉には水着を着た高校生ぐらいの男の子が3人ほどいました。 温泉に入りに来たというより海に遊びに来たといった感じでこの頃はまだ1歳 […]
熊の湯の前の道へは駐車場があり、車が7台ほど停める事ができる。もしここがいっぱいの場合は、その目の前に細めの道があるので上がっていけばキャンプ場の駐車場がある。そこは広いので沢山停める事ができる。 歩いていくと木で出来た […]
高速インターから近くアクセスが良いのと遅くまで営業している事があり、今回私達は岐阜へ向かう途中、ちょっと高速を降りて入浴した。 駐車場は広く、入り口に飲泉所があり、ペットボトルで温泉をくんで持って帰る事ができる。 &nb […]
チケットを購入して入ります。 施設は小奇麗な感じで、必要にして十分な設備が揃っています。 山梨県は各地域で運営する温泉施設が2000年以降急激に増えましたが、ここの人気は相変わら […]
庭の植木は綺麗にカットされ、整っていた。 施設内は不思議な雰囲気で洋服が売っていたりと温泉施設ではないみたいな感じ。フロントではおいしいらしき?ソフトクリームも売っている。 とにかく掛け流し量がすごい!左写真のようにドバ […]
伊豆にこんなにすばらしい温泉があったの?と驚きをかくせない私達は伊豆の中では今まで訪れた中で一番お気に入りの温泉となった。 伊豆なのに!伊豆なのに!秘湯度が高い。 細い急坂を登っていくと民家のような温泉施設がある。 手前 […]
宿は思っていたよりは近代的だったが周辺の秘湯ムードには驚いた。 山梨にこんな秘湯があるのか・・と感動。 目の前に川と山が広がる様は栃木の奥鬼怒温泉 八丁湯を思わせるような雰囲気だった。 &nb […]
絶景な上に泉質最高!潮風が気持ちいい温泉 言ってしまうと不老不死温泉を侮っていました。 私は有名という事でこれは行っておかねば・・・などと思っていたけれども、それだ […]