建物はまだあたらしく今風の和な建物です。 館内は木を基調としたあたたかみのある雰囲気で好感がもてます。 立派な食事処もあり、食事もできます。私たちが行った時はカレーやラーメンならできるよと仰っていましたがお腹があまりすい […]
約8年ぶりに金谷旅館へ訪問してみた。 伊豆は田舎がある事もありよく来るのだが、ついそのまま帰ってしまう事が多く意外と伊豆の温泉は行っていないところが多い。 金谷旅館 […]
建物や橋が木造で郷愁が漂う雰囲気です。 建物の中には休憩場所もあり、おばあちゃんと地元のご夫婦が楽しそうにおしゃべりをしていました。 中へ入ると小さい広場のようになっています。 椅子が置いてあったりして広場で休憩もできま […]
哀愁漂う、銭湯風の外観。穴場っぽい雰囲気です。 内湯・露天風呂 日毎に入れ替わり制 この日は小さい方の浴室でした。4-5人は入れるくらいの大きさの内湯と、同じくらいの大きさの露天 […]
久しぶりに新鮮な魚介類をたらふく食べたくなり、料理の評判が良いこちらの民宿へ来てみた。 また伊豆は我が家からも近く、思い立って出かけるのにちょうどよい […]
【宿の雰囲気】 旅館の中へは木彫りの動物が沢山かざってあり、にぎやかな雰囲気。 ここは食事を持ち込んでいいようで、奥へ持ち込んだ食事を広げて食べている人達が大勢いた […]
駐車場は20台ほど停めれそうな大きな駐車場がある。 左写真の橋の下へ川が流れている。下の川よりもう少し上流へ行くと尻焼温泉がある。 周辺はのどかな景色。 川の温泉の […]
こちらが本館のホテル。コンクリート造りで赤い絨毯、キラキラした感じの内装。 万座温泉の中で一番頂上にある温泉。展望露天風呂という名にふさわしく、絶景!硫黄の香りがプーンとし、高台 […]
概観はすっきりとした白壁でいたって普通。駐車場が建物をくぐったところにあるため、背の高い車は入れない。 今回は私の会社の車で来たからよかったが家の車で車できたらアウトだったな、と思った。(別の場所にあるかも) 6畳+2畳 […]
そのたたずまいは周辺のお宿に溶け込んだ情緒ある雰囲気。 有名な岩からしみでた温泉はこの時は女性用でラッキーなことに私だけが堪能できることに。 男性用の方は湯畑の源泉だそうで露天風呂もあるよ、との事。 以前から写真で見てい […]
お風呂をいただく前にお参り。 いいお湯をありがとう^^ これからもずーーっと地蔵の湯を守ってくださいね。 地蔵の湯では時間湯も行っていて、時間になると威勢のいい男の人たちの声が共同湯周辺に鳴り響いてなんだか雰囲気抜群。 […]
巽の湯は草津の共同湯の中でも大きな施設で、珍しい事に営業時間が朝9時半~翌朝6時半とほぼ24時間営業。 昔は他の共同湯も営業時間は長かったという話ですがマナーの悪い人が多く時間が短くなったそうです。 共同湯の脱衣所に、「 […]
バス通りから、脇道に入って進んでいきます。車の場合は福渡橋の先の川沿いに無料の駐車場があるので、そこで駐車できます。 川に出たら左に曲がると、橋が見えます。 塩原にはちょくちょく吊り橋がありますが、雰囲気があっていいです […]
正直外観は古く、味も素っけもない感じで到着して不安に、、、。 入口から入っても誰もいない状態で、「すいませ~~ん」と叫ぶと中から若旦那さんのお母さんら […]
一般車は入れないので奥鬼怒温泉郷へ行くには、宿へ泊まり宿の送迎車へ乗るか、1時間ほど歩くしかありません。関東最後の秘境と呼ばれるにふさわしい本当の秘境温泉です。 送 […]