建物の中もレトロ感いっぱい。 ニコニコとした気さくなおばちゃんがでてきて色々と教えてくれる。 入ってすぐのところにある休憩所も立派でとても広い。 内湯と露天風呂があるけど、内湯と露天風呂が離れているため、内湯へ入って着替 […]
お風呂をいただく前にお参り。 いいお湯をありがとう^^ これからもずーーっと地蔵の湯を守ってくださいね。 地蔵の湯では時間湯も行っていて、時間になると威勢のいい男の人たちの声が共同湯周辺に鳴り響いてなんだか雰囲気抜群。 […]
この日は御座之湯の隣にある草津館へ宿泊していて、御座之湯のオープンが7時からだったので7時半頃に訪れましたが一番乗りでした。 中へ入ると貸切状態でガランとしています。 建物内は複雑で凝った作りをしていてまるで老舗の高級旅 […]
扉をあけると小さな脱衣所と小さなお風呂がありました。 作りは全木造でいい色に変色した木の色がいい雰囲気です。 小さな湯船にドバドバと注がれるレモン味の源泉 こじんまりとした木の浴 […]
木造の鄙びた宿は江戸時代創業の老舗の宿。 釘を一切使わず建てられたものでめずらしい貴重な旅館だ。 敷地は広く敷地内に蔵もある。 ドバドバの掛け流しは爽快!析出物の柱が成分の濃さを […]
とにかく雪の多かったこの冬、ここ山田牧場は驚くほどの雪の量。 車を停めれば数分で雪で埋まり、歩けば雪で前が見えない。 ペンション前には駐車場があり、車は満杯・・・のはずだがどれが車やら・・・な状態だ。 1月3日宿泊 1泊 […]
入浴券200円を販売機で買い、浴室へ向かう。 脱衣所の籠があまり空いていないほど人が多くて人気というのは知ってはいたが少々がっかり。 泡付きがすごい!まるで浮いてい […]
この窓の奥に入浴料200円を置いて入浴する。 料金設定はとても細かく入浴のみは200円、洗髪するなら+10円。 中へ入ると地元の方がいて、浴室の写真が撮りたいと言うともしかして温泉マニア?と言われ、そうなんです。温泉が大 […]
入口から入るとテレビと見ていたお婆ちゃんが奥から出てきて、230円を支払う。 皆230円は安いからもっと値段上げた方がいいんじゃないかって言うんだけどゆったりやってるからこれでいいんだよ、なんて言って微笑んでいてこののん […]
建物外観。駐車場は広く、車は20台以上停められそうです。 内湯は浴槽1つのシンプルなつくりになっていますが、木で作られた雰囲気はなかなか味があって気に入りました。 […]
フロント付近も随分と雰囲気が変わりました。 廊下もスッキリしました。 内湯男女各1 露天風呂男女入替制各2 脱衣所は扉なしロッカーと、いかにも秘湯らしい感じです。 […]
館内はすっきりとした内装で、国民宿舎というよりは大きなホテルっぽい感じです。 この時見回しただけですが、ご年配の女性が主だなという印象でした。 皆さんこのエントランスで温泉へ入った後にお茶を飲んだりしてゆったりとくつろい […]
落ち着いた雰囲気の客室は、全て和室で22部屋あります。部屋からは、福島市街が一望できるそうです。 駐車上は広いのですが、22部屋分の車と日帰り入浴の車が入ったらあふれるような大きさです。 私達は運良く日帰り入浴ギリギリで […]
宿は近代的な旅館というよりはホテルに近い。 ちょっと秘湯には似合わない建物。 駐車場は広いがいつもいっぱい。 入り口にはかわいいラッキーという犬がいつもいる。 館内へ入ると広いロビーには昨日宿泊していたのだろうお客さんが […]
駐車場はほぼ満杯で少し待っての駐車となった。 タオルをグルグルと回し足取り軽やかに建物へと向かうとなんと私の頭にスズメバチが!! タオルでパシッと払いダッシュ!!! […]