トップ マイリスト
温泉初級
男性
50代
愛知県
  • 行きたい温泉

    46
  • 行った温泉

    315
  • 投稿数 832位

    0
  • 評価数 832位

    0
raru
温泉初級
raru

マイリスト

全361件の温泉があります。

柿木温泉 はとの湯荘 島根県

身体の芯から温まるコテコテ析出物コーティング浴槽が見事!

  • 4 / 上質湯
  • 0
  • 島根県鹿足郡古賀町柿木村柿木81
  • マップ

現在はこの頃よりは綺麗になり明るい雰囲気になっているようだが、大きくは変わっていないように思える。 廊下には手書きの張り紙がたくさん貼り付けられていたがそれがまた素朴でなかなかいい。 フロント前には地元でとれた農産物が並 […]

柿木温泉 はとの湯荘

新菊島温泉 福島県

湯船の中でおしりが滑る!ヌルヌル感が半端ないB級系マニア向きの宿

  • 5 / 極上湯
  • 3
  • 福島県岩瀬郡鏡石町久来石南470-1
  • マップ

    夕方宿へ到着した時はまだ日帰り入浴者が大勢来ているようで駐車場には多くの車が止まっていた。 日帰り入浴は300円と公衆浴場並みの安さと湯の良さもあり人気のようだ。 ちなみに日帰り入浴時間は朝9 […]

新菊島温泉

上塩原温泉 まじま荘 栃木県

敷地内にある自家源泉 塩分を感じるよくあたたまる温泉

  • 3 / ナカナカ湯
  • 0
  • 栃木県那須塩原市上塩原580
  • マップ

駐車場はとても広く敷地自体がとても広い。旅館の大きさに比べて駐車場は広すぎると感じるほどである。 玄関や受付も余裕があり従業員の方の対応は元気で気さくな感じで印象がいい。 エントランスの休憩所も豊富にあり設備は全体的に整 […]

上塩原温泉 まじま荘

新湯温泉 むじなの湯 栃木県

じわじわと岩の間から湧く濃厚なにごり湯 ファンの多い共同湯

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 栃木県那須郡塩原町大字湯本塩原42
  • マップ

むじなの湯へと向かう道ものどか。 存在を主張せずひっそりとある湯小屋。そんな湯小屋が魅力的に思える。 無人の回収箱が入口前に設置され清掃協力金として300円を投入。 昔は混浴だったそうだが、現在は男女別となったらしい。混 […]

新湯温泉 むじなの湯

平山温泉 すやま温泉 熊本県

玉子臭がいい香り♪ヌルヌルスベスベ気持ちいい!地元の方に人気の素朴な温泉宿

  • 4 / 上質湯
  • 2

緑が多く、素朴な温泉宿。入口には藤の花が満開に咲き、とても綺麗だった。 これは余談だが、藤の花の花言葉は「歓迎」らしい。 この藤の花のトンネルをくぐって入口へと向かうと本当に歓迎されているような気持ちになる。 &nbsp […]

平山温泉 すやま温泉

人吉温泉 華まき温泉 熊本県

全身に細かい気泡がビッシリ!湯面でパチパチ弾けるツルツル温泉

  • 5 / 極上湯
  • 0
  • 熊本県人吉市下原田町嵯峨里1518
  • マップ

左の写真、左側の窓のようなところが入口。 中へ入ると畳敷きで休憩もできるような広い脱衣所がある。 ただし1時間1700円、(しつこくてすいません(^^; ) しかもぬる湯である為休憩するという選択肢はまったくもって考えら […]

人吉温泉 華まき温泉

源泉 駒の湯荘(旧駒の湯 源泉荘) 静岡県

夏は最高♪毎分203Lの豊富な源泉!長湯が気持ちいいぬるめの源泉

  • 3 / ナカナカ湯
  • 1
  • 静岡県伊豆の国市奈古谷1882-1
  • マップ

    寝てしまいそうな気持のいいぬる湯 いくつもある内湯や露天風呂。まずは露天風呂へ。 この露天風呂に隣接して薬草風呂と打たせ湯もあった。 温度はぬるめ。この時は12月、外気温が低い中の約38~39 […]

源泉 駒の湯荘(旧駒の湯 源泉荘)

温泉津温泉 薬師湯 島根県

石見銀山世界遺産の温泉 析出物ゴッテリな大正ロマン風共同湯

  • 5 / 極上湯
  • 4
  • 島根県大田市温泉津町温泉津7 薬師湯
  • マップ

外観は変わった形をしておりシンプルなわけだが、中へ入ると素敵なステンドグラスに目を奪われる。大正ロマン風の和と洋が混在している空間がなんともたまらない。 生花が飾られたりと細部まで手が行き届いており清潔で気持ちがいい。 […]

温泉津温泉 薬師湯

湯宿温泉 松の湯 群馬県

B級感いっぱい!行き当たりばったり、入れるか入れないか運まかせな共同湯

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉
  • マップ

湯宿温泉には共同湯が4か所ある。 以前は「松の湯」のみ地元の方専用だったようだが、私が訪れた時は「外来者は午後4時~9時の間で」という表示があったので外来者を受け付けているようだった。 基本的には湯宿温泉の共同湯は宿泊者 […]

湯宿温泉 松の湯

海潟温泉 江之島温泉 鹿児島県

地元の方に愛される、溢れだしに驚く卵臭香る極上温泉

  • 4 / 上質湯
  • 4
  • 鹿児島県県垂水市海潟541-1
  • マップ

沖縄にでもありそうな石でできた塀があり、その奥へは共同浴場の建物。 この頃はそれほど古びた感じはなかったが、現在の写真を公式ページで見るとなかなかな古びた雰囲気がまたたまらない良さをかもしだしている。レトロ好きな方に好み […]

海潟温泉 江之島温泉

池田ラジウム鉱泉 放泉閣 島根県

ラドン含有量世界一!一部のマニアには強烈に人気なラジウム鉱泉

  • 3 / ナカナカ湯
  • 1
  • 島根県大田市三瓶町池田2660-2
  • マップ

旅館前にはかなり期待が高まる光景が広がる。 鉄分を含む茶褐色の析出物がこんもりと。これは期待できそうだ。 池田ラジウム鉱泉のラドン含有量は6640マッヘ。 これがすごいものなのかはわからないが、ネットで見る限りすごいらし […]

池田ラジウム鉱泉 放泉閣

長湯温泉 万寿温泉 大山住の湯 大分県

長湯温泉ならでは!ザラリとしたこってり析出物が見事な個性的な湯

  • 4 / 上質湯
  • 1
  • 大分県竹田市直入町長湯3135-1
  • マップ

4 周辺は雑多な雰囲気で工事中なのか重機が何台も置かれ廃材がそこらへんに積まれていた。 そんな工事現場のような手前にレトロな万寿温泉の看板あり。 食堂が併設しているようでその名も「かくれ茶屋るり子」、まるでスナックのよう […]

長湯温泉 万寿温泉 大山住の湯

長寿温泉 松寿荘 青森県

昭和の雰囲気漫才の館内、円形の浴槽にドバドバと投入されるヌルヌル湯

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 青森県黒石市山形字村下97-3
  • マップ

道を走っていて、このレトロと言えばいいのか、迫力のある文字の看板「夢の家族風呂」に惹かれ吸い込まれるように気が付くと長寿温泉旅館前に。 旅館へ入るとこれぞ青森!と思えるような昭和の雰囲気。 青森県はこういった昭和の雰囲気 […]

長寿温泉 松寿荘

国見温泉 国見山荘 岩手県

温泉好きには王道である国見温泉に町営の温泉施設あり

  • 5 / 極上湯
  • 0
  • 岩手県岩手郡雫石町橋場国見温泉 国見山荘
  • マップ

石塚旅館や森山荘の賑わいとは違い、ヒッソリとしておりこの時は私以外誰もおらず終始貸切。 建物は年期の入った山荘といった雰囲気で知らなければ日帰り入浴ができるような施設には見えないだろう。 入口から入ると寛いでいる管理人さ […]

国見温泉 国見山荘

湯穴温泉(つあなおんせん) 宮崎県

湯船の原型がわからないゴテゴテにコーティングされた析出物

  • 4 / 上質湯
  • 1
  • 宮崎県都城市吉之元町4518−9
  • マップ

宮崎県で最強な析出物といえば閉鎖してしまった「城山温泉」かと思うが城山温泉に続くコテコテな析出物を拝めるのはこちらの湯穴温泉ではないだろうか。 私が訪れた際はまだ本当に知られざる温泉だったとは思うが、現在は別府88湯に登 […]

湯穴温泉(つあなおんせん)