トップ マイリスト
温泉上級
男性
40代
東京都
  • 行きたい温泉

    0
  • 行った温泉

    51
  • 投稿数 5位

    45
  • 評価数 5位

    75
masyands
温泉上級
masyands

マイリスト

全51件の温泉があります。

田沢温泉 有乳湯 長野県

子宝の湯といわれる温泉マニアに人気の新鮮フワフワ湯

  • 5 / 極上湯
  • 8
  • 長野県小県郡青木村田沢2700
  • マップ

入浴券200円を販売機で買い、浴室へ向かう。 脱衣所の籠があまり空いていないほど人が多くて人気というのは知ってはいたが少々がっかり。         泡付きがすごい!まるで浮いてい […]

田沢温泉 有乳湯

子安温泉 長野県

B級グルメならぬB級温泉 濃厚な療養泉

  • 4 / 上質湯
  • 1
  • 長野県上高井郡高山村牧783
  • マップ

建物外観。駐車場は広く、車は20台以上停められそうです。 内湯は浴槽1つのシンプルなつくりになっていますが、木で作られた雰囲気はなかなか味があって気に入りました。         […]

子安温泉

白馬八方温泉 小日向の湯の野湯 長野県

野湯初心者でも大丈夫!ツルツル気持ちいい綺麗な野湯

  • 4 / 上質湯
  • 1
  • 長野県北安曇郡白馬村北城八方
  • マップ

この時は知り合いの方に連れていっていただきました。 このようなダート道を奥へと進みます。 右写真のような源泉槽が目印、そのあたりの反対側にあったような気がします。 たいした歩かなくても行けるのでほんとお気軽野湯です♪ 獣 […]

白馬八方温泉 小日向の湯の野湯

松代温泉 松代荘 長野県

コストパフォーマンス抜群‼国民宿舎のコテコテ温泉

  • 5 / 極上湯
  • 2
  • 長野県長野市松代町東条3541番地
  • マップ

館内はすっきりとした内装で、国民宿舎というよりは大きなホテルっぽい感じです。 この時見回しただけですが、ご年配の女性が主だなという印象でした。 皆さんこのエントランスで温泉へ入った後にお茶を飲んだりしてゆったりとくつろい […]

松代温泉 松代荘

土湯温泉 不動湯温泉(休業中) 福島県

ノスタルジーであふれてるお宿の隠れ湯的な露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 4
  • 福島県福島市土湯温泉町字大笹25
  • マップ

駐車場へやっとこさ到着すると秘湯には似つかわしくない「不動湯温泉へようこそ」という看板が・・。 素朴な鄙びたところを想像していたが期待はずれか?と思いきやその看板より下ると期待通りの雰囲気。 ひっそりと建っている素朴な建 […]

土湯温泉 不動湯温泉(休業中)

新玉川温泉 秋田県

ロッジ風のお風呂で日本一の酸性源泉100%に浸かる

  • 4 / 上質湯
  • 6
  • 秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢
  • マップ

        身体中をビリビリ刺激する源泉100パーセントのP.H1.2の酸性泉 ぶなの森は源泉50%だったが、こちらの新玉川温泉には源泉100%があり、これはキョーレツ! ぶな […]

新玉川温泉

乳頭温泉郷 大釜温泉 秋田県

木造校舎を移築したレトロなお宿

  • 3 / ナカナカ湯
  • 6
  • 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
  • マップ

エントランス。入ってすぐ左手に受付があり、そこで料金を支払います。         内湯へは温度が98度だというのにドバドバと源泉が投入されています。 その脇から水もなかなかの勢い […]

乳頭温泉郷 大釜温泉

松川温泉 松楓荘 岩手県

地底湖を彷彿させる岩に囲まれた青白い露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 岩手県八幡平市松尾寄木1-41
  • マップ

        敷地はどれだけ広いんだ?という程広く、駐車場は満車になった事はないだろうと思われる大きさ。 洞窟の温泉へ行くには、館内を通り、一度外へ出て橋を渡って行く。川も青色の […]

松川温泉 松楓荘

草津温泉 白旗の湯 群馬県

湯畑すぐ横にある草津のシンボル的な共同湯

  • 5 / 極上湯
  • 3
  • 群馬県草津町草津417−1 白旗の湯
  • マップ

源頼朝が白旗の湯を発見したという内容が書かれています。 靴置き場や荷物置き場は簡易的なもの。 無料で観光客も多く人の出入りも多いので貴重品はロッカーなどに預けてから入りましょう。       […]

草津温泉 白旗の湯

有馬温泉 金の湯 兵庫県

日本有数の濃厚な赤茶のお湯

  • 3 / ナカナカ湯
  • 2
  • 兵庫県神戸市北区有馬町833
  • マップ

有馬温泉が世に広く知られるようになったのは、奈良時代頃からといわれますが、さらに繁栄をもたらしたのが太閤秀吉だそうです。 秀吉は湯治の為にたびたび有馬に足を運び、その時に千利休らとともに盛大な茶会を催したことで有馬温泉が […]

有馬温泉 金の湯

玉川温泉 秋田県

日本一の酸性温泉の100%源泉を味わえる本家本元の温泉

  • 4 / 上質湯
  • 5
  • 秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢
  • マップ

遊歩道を歩いていると横には大量の湯ノ花採取場が見える。 湯の花で蛍光の黄色に染まった採取場は綺麗だった。 【玉川温泉 大噴】 引用 この源泉は大噴と呼ばれ、温度98℃、PH1.2ほどの日本一の強酸性水が大量(毎分8,40 […]

玉川温泉

八甲田温泉郷 酸ヶ湯温泉 青森県

豪雪ニュースの常連?総檜造りの巨大浴槽が超有名な酸ケ湯温泉

  • 4 / 上質湯
  • 6
  • 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
  • マップ

秘湯の旅館みたいな感じかと思っていましたが、実際に訪問すると結構大きな建物でイメージとは少し違いました。 建物に向かって左手に湯治の建物があります。 黄色いタオルが室内に干してあり、いかにも湯治っていう雰囲気を醸し出して […]

八甲田温泉郷 酸ヶ湯温泉

乳頭温泉郷 黒湯温泉 秋田県

ノスタルジーにどっぷり浸かれる白いにごり湯露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 4
  • 秋田県仙北郡田沢湖町生保内黒湯沢2-1
  • マップ

駐車場は広く30台は停められそうなほど。 この駐車場脇より歩いて黒湯温泉へと向かう。 下って行く途中、黒湯温泉の茅葺屋根が見える。 この風情には期待度が急発進。 緑に囲まれた茅葺屋根の綺麗なことと言ったら・・。私は目をキ […]

乳頭温泉郷 黒湯温泉

貝掛温泉 新潟県

目に効くといわれるドバドバぬる湯の秘湯

  • 4 / 上質湯
  • 6
  • 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣686
  • マップ

道は遠くはないのですが1台しか通れないような細い道をしばらく走ります。急カーブなどもありますので冬季は気をつけないと危ないと思います。一番右の写真は道の中で一番細いところ、橋です。幅2mの車がスレスレでした。 敷地内には […]

貝掛温泉

壁湯温泉 旅館福元屋 大分県

大岩と川に挟まれた豪快な足元湧出の露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 6
  • 大分県玖珠郡九重町大字町田62-1
  • マップ

にわとり優先の看板。九州は地鶏が有名なせいかこの看板を良くみます。鶏様様って感じなんでしょうね・・・・。 もしくは面白いからか?よくわかりませんが、、。 宿の中です。囲炉裏やライトで雰囲気作りがされています。秘湯を守る会 […]

壁湯温泉 旅館福元屋