トップ マイリスト
温泉初級
男性
30代
神奈川県
  • 行きたい温泉

    3
  • 行った温泉

    31
  • 投稿数 345位

    0
  • 評価数 345位

    0
hamarin-yokohama
温泉初級
hamarin-yokohama

マイリスト

全34件の温泉があります。

石和温泉 旅館深雪 山梨県

2種類の源泉をブレンドしたドバドバ源泉掛け流しのお宿

  • 5 / 極上湯
  • 6
  • 山梨県笛吹市石和町市部822
  • マップ

旅館は旅館というよりは何処かの会社のような白いコンクリートのさみしい造り。 入り口のみ飾りがある。 駐車場は広く、20台ほど停められる。ただ駐車場への入り口がせまいっ! 館内のロビ-はホテル風、といってもそんなに広いわけ […]

石和温泉 旅館深雪

カムイワッカ湯の滝 北海道

「日本最後の秘境」知床の日本屈指のダイナミックな野湯

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 北海道北海道斜里町字岩尾別 知床国立公園内
  • マップ

8月は一般車は乗り入れ禁止となり、バスで行かなければならない。バスへ乗るには3箇所、「知床自然センター」「臨時駐車場」「ウトロ温泉ターミナル」があるが、このシーズンは混みあうので知床自然センターから乗らないと定員オーバー […]

カムイワッカ湯の滝

オヤコツ地獄温泉 北海道

湖畔のプチ地獄にあるワイルドな野湯

  • 3 / ナカナカ湯
  • 0
  • 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
  • マップ

オヤコツ地獄へ遊歩道を歩いて向かう。 湖を見ながらのんびり歩くのは気分がいい。 展望台からは湖が一望できてとても綺麗でした。 北海道ではジェットがはやりなのか、何処の湖へ行っても若いジェットの人だらけ・・・。 &nbsp […]

オヤコツ地獄温泉

和琴温泉 和琴温泉露天風呂 北海道

湖畔に佇む広々とした油臭の無料露天風呂

  • 3 / ナカナカ湯
  • 1
  • 北海道弟子屈町屈斜路和琴半島
  • マップ

湖畔へは散歩している方達も多く、写真のような休憩できる場所が多数設置されている。 子供も遊びまわっておりいかにも観光地といった感じ。         昼は足湯、夜は旅人の憩いの場  […]

和琴温泉 和琴温泉露天風呂

和琴温泉 共同浴場 北海道

モール臭と静寂が漂う湖畔のシブ~い共同湯

  • 3 / ナカナカ湯
  • 0
  • 北海道弟子屈町屈斜路和琴半島
  • マップ

  モール臭のいい臭いと静寂な空間 夜湯小屋までの道は真っ暗で気味が悪い。おじさんが案内してくれなかったら引き換えしていたかもしれないなぁなどと考え、おじさんに感謝する。 湯船の底へは板が敷いてある。半分壊れて […]

和琴温泉 共同浴場

セセキ温泉(コロナにて休業中) 北海道

オホーツク海で入る、海の絶景露天風呂

  • 3 / ナカナカ湯
  • 2
  • 北海道目梨郡羅臼町瀬石
  • マップ

        私が到着したのは夕方、相泊温泉へ入浴中おばちゃんが「もうそろそろセセキ温泉は満ちて入れなくあるわよ」という言葉にあせって訪れた。 しかし時既に遅し・・・海は満ち「入 […]

セセキ温泉(コロナにて休業中)

丸駒温泉 丸駒温泉旅館 北海道

真っ青な支笏湖を一望できる絶景のにごり湯露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 4
  • 北海道千歳市支笏湖幌美内7
  • マップ

この日は土曜日という事もあり、駐車場は満杯。 駐車場ではないところにまで車が停められ、大人気ぶりが伺える。 宿は近代的な大きな旅館。 日本秘湯を守る会の宿でもある。 駐車場奥の方には日帰り用の入り口が設けられており、宿泊 […]

丸駒温泉 丸駒温泉旅館

ニセコ五色温泉 ニセコ五色温泉旅館 北海道

岩肌と緑の景色が美しい、マイルドにごり湯の露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 1
  • 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510
  • マップ

        旅館は山荘風。 旅館周辺へは白い岩肌と高山植物が美しい。 五色温泉へある宿泊施設は2件 五色の里とここ、五色温泉旅館のみである。   白い岩肌と高山植物を […]

ニセコ五色温泉 ニセコ五色温泉旅館

相泊温泉 北海道

海は見えないけど、、潮風を感じながらゆったり入れる足元湧出の温泉

  • 4 / 上質湯
  • 0
  • 北海道目梨郡羅臼町相泊
  • マップ

秘境知床半島の最北東に位置する相泊温泉は、北海道の最も奥地にある温泉の一つといってよい温泉です。 野性味あふれる露天風呂は、もともとは漁師の方たちが温まるための温泉。冬季は積雪で入浴ができなくなるので、簡素なつくりになっ […]

相泊温泉

草津温泉 白旗の湯 群馬県

湯畑すぐ横にある草津のシンボル的な共同湯

  • 5 / 極上湯
  • 3
  • 群馬県草津町草津417−1 白旗の湯
  • マップ

源頼朝が白旗の湯を発見したという内容が書かれています。 靴置き場や荷物置き場は簡易的なもの。 無料で観光客も多く人の出入りも多いので貴重品はロッカーなどに預けてから入りましょう。       […]

草津温泉 白旗の湯

羅臼温泉 熊の湯 北海道

熊がいるエリアの秘湯!地元の方に大人気の露天風呂

  • 4 / 上質湯
  • 0
  • 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
  • マップ

熊の湯の前の道へは駐車場があり、車が7台ほど停める事ができる。もしここがいっぱいの場合は、その目の前に細めの道があるので上がっていけばキャンプ場の駐車場がある。そこは広いので沢山停める事ができる。 歩いていくと木で出来た […]

羅臼温泉 熊の湯

岩下温泉 岩下温泉旅館 山梨県

山梨で最古の約1700年の歴史を誇る冷たい霊泉

  • 3 / ナカナカ湯
  • 2
  • 山梨県山梨県山梨市上岩下1053
  • マップ

旧舘へ入ると鄙びた雰囲気、木造の古い建物といった感じだ。 宿の前には大きな松が植えられており和の趣を引き立たせる。 入り口から廊下がまっすぐ浴室まで伸びている。その廊下を奥まで進み、脇を見ると水が張られている浴室が見える […]

岩下温泉 岩下温泉旅館

老松温泉 喜楽旅館(2019年12月16日閉館) 栃木県

半分崩れ落ちた廃墟のような驚愕のボロ宿の中に絶品湯!?

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 栃木県那須郡那須町湯本181
  • マップ

        こちらが老松温泉の外観。 遠くから見ている分には普通の民家のように見えますね。 歩いて行って右側には受付があります。 中にはここへ住んでいるご主人がこたつに入ってテ […]

老松温泉 喜楽旅館(2019年12月16日閉館)

鉛温泉 藤三旅館 岩手県

日本一深い自噴岩風呂が独特の雰囲気を放つ温泉

  • 4 / 上質湯
  • 2
  • 岩手県花巻市鉛字中平75-1
  • マップ

        昭和十六年建築のケヤキ造り三階建ての宿は独特の趣きがありどっしりとしている。 旅館には旅館部と自炊部がある。自炊部は2食付でもかなり安い料金で宿泊できる事もあり、東 […]

鉛温泉 藤三旅館

塩原元湯温泉 元泉館 栃木県

珍しい緑の硫黄泉を、熱め、ぬるめで楽しめる人気の温泉

  • 4 / 上質湯
  • 0
  • 栃木県那須郡塩原町湯本塩原101
  • マップ

今現在は、旅館が3件(大出館、元泉館、ゑびすや旅館)あるだけで、鄙びた味をよくだした旅館が並んでおり、特徴のある湯が多い事から人気は高い。 宿はコンクリート造りの塩原元湯の中では一番大きな宿。 外観はちょっとそっけのない […]

塩原元湯温泉 元泉館