駐車場は結構広くて20~30台は停めれそうです。 お客さんの車が駐車場に入ってくるとスタッフの方々が走ってホテル内から出てきてお客さんを誘導、すばらしいな~。 これを何度も繰り返していました。 この姿を見ただけできっと宿 […]
入口はちょっとしたテラスのようになっていて、ここでも飲んだり食べたりできそうな感じになっていました。(写真に写っていないところにもテーブルや椅子があります) 寒くなければ雰囲気もいいしお酒でも飲みたくなりますね~。 面白 […]
バス通りから、脇道に入って進んでいきます。車の場合は福渡橋の先の川沿いに無料の駐車場があるので、そこで駐車できます。 川に出たら左に曲がると、橋が見えます。岩の湯は川を渡って右手すぐのところにあります。 料金案内の看板 […]
中へ入るとお出迎えをしてくれました。 こちらのスタッフの方々はとっても丁寧で、お風呂の電気と暖房をつけに行き、さらにお風呂まで案内をしてくれました。なんだか日帰りだけで来たのにこんなに丁寧にしていただけると嬉しいですね。 […]
到着するとお出迎えをしてくださり、到着と同時に荷物もすべて部屋へ持っていってくれました。 入口から入ると「リ~~~ン、リ~~~ン」と鈴虫の声。 「テープかなんかですか?」と聞くと鈴虫をかっているそうです。 まぁ、質問した […]
今現在宿泊ができるのはこちらの近代的な建物になります。 近代的とはいっても風情がないだけでそんなに新しい建物ではありません。 入口から入り受付の時に素知らぬふりをして「日帰り入浴はいくらですか?」なんて 聞いてみました。 […]
湯ノ倉温泉へ向かう途中、一迫川の清流脇に温湯温泉はあります。 入り口に犬のラブちゃんがしっぽを振ってお出迎えしてくれました。 ロビーは他の場所と違い古めかしさしかあ […]
こちらが老松温泉の外観。 遠くから見ている分には普通の民家のように見えますね。 歩いて行って右側には受付があります。 中にはここへ住んでいるご主人がこたつに入ってテ […]
10年ぶりに訪れたが以前と何も変わっていない。 唯一昔と変わっているのはこの駐車場。 広い敷地がコンクリートで固められ、さらに展望台までできていた。 この駐車場から約400m、徒歩となるが、お宿の車だけは入れるようになっ […]
宿の中の鄙び具合も抜群!やさしい木の色が素敵です。 夜照らされる裸電球が見たくなりました。 布団が干してある景色が似合うな~ のほほん 上質な乳白色となめらかな透明 […]
にわとり優先の看板。九州は地鶏が有名なせいかこの看板を良くみます。鶏様様って感じなんでしょうね・・・・。 もしくは面白いからか?よくわかりませんが、、。 宿の中です。囲炉裏やライトで雰囲気作りがされています。秘湯を守る会 […]
今現在は、旅館が3件(大出館、元泉館、ゑびすや旅館)あるだけで、鄙びた味をよくだした旅館が並んでおり、特徴のある湯が多い事から人気は高い。 宿はコンクリート造りの塩原元湯の中では一番大きな宿。 外観はちょっとそっけのない […]
鄙びた湯治ムードの漂う木造の本館は明治時代の中ごろに建てられた歴史ある建物。 その隣に建つのは比較的新しめの別館。こちらは少々料金が高め。 さすが各雑誌の表紙などを飾り、有名なだけあり、駐車場へは各地のナンバーが並ぶ。 […]
鄙びた外観はそそられるものがあり、期待も高まる。 鹿の湯は川を挟んで右側に受付場所、左側に湯小屋があり橋の上には通路が渡っている。その川は湯の花で真っ白! 湯小屋の隣には湯ノ花採取場があるがものすごい量の湯ノ花が採取でき […]
車から部屋まで荷物を運んでくれるおもてなし お宿へ到着すると、従業員の方が出てきてくださり、荷物を全て運んでくれた。 挨拶なども心地よく、とてもしっかりした対応で気 […]