トップ マイリスト
温泉マニア
男性
50代
千葉県
  • 行きたい温泉

    4
  • 行った温泉

    186
  • 投稿数 4位

    54
  • 評価数 4位

    55
saionj
温泉マニア
saionj

マイリスト

全190件の温泉があります。

由布院温泉 庄屋の館 (現在は束の間) 大分県

メタケイ酸日本有数!神秘ブルーと白析出物が美しい温泉

  • 4 / 上質湯
  • 3
  • 大分県由布市湯布院町川上444-3
  • マップ

  宿は高級感いっぱいで格式の高さが伺える。 畳張りの館内に胡蝶蘭が飾ってあったりとやはり由布院のイメージそのままだ。         白い析出で引立つコバルトブルーの湯 […]

由布院温泉 庄屋の館 (現在は束の間)

白骨温泉 泡の湯 長野県

超有名な泡の湯の神髄は「内湯の極上炭酸泉」なり

  • 5 / 極上湯
  • 7

        超有名!大人気、乳白色の豪快な露天風呂 露天風呂の雰囲気は悪くないのだが、何故かアクリルで作られたような仕切りがありせっかくの庭園風露天風呂が人工的に思えた。入浴し […]

白骨温泉 泡の湯

別府温泉 別府温泉保養ランド 大分県

日本最強の泥の堆積を誇る混浴温泉

  • 4 / 上質湯
  • 3

  ※※このレポートは2014年5月に訪問した時のものです※※     こちらの温泉は混浴ですが(女性用もあり)泥の白濁湯という事もあり入りやすくカップルなどで来ても楽しめるのかなと思います […]

別府温泉 別府温泉保養ランド

仙仁温泉 岩の湯 長野県

「おもてなしの神髄」を味わう、超人気洞窟風呂のお宿

  • 4 / 上質湯
  • 2

      門をくぐり仙仁川を隔てた橋の向こうへは、大自然の中の1軒宿、川のせせらぎを聞きながら癒される空間がありました。 部屋数は少なくはないですが宿泊の時に人にあったのは食事の時ぐらいで […]

仙仁温泉 岩の湯

小屋原温泉 熊谷旅館 島根県

極上のぬるめの炭酸泉を味わうなら絶対外せない温泉

  • 5 / 極上湯
  • 2
  • 島根県大田市三瓶町小屋原1014-1
  • マップ

到着してみると思っていた通り自然がいっぱいの鄙びムード満天。 木造の趣のあるという雰囲気とはまた違い外観は何てことはない簡素な雰囲気だが、中へ入ると素朴な湯治ムード満天。       &nb […]

小屋原温泉 熊谷旅館

人吉温泉 しらさぎ荘 熊本県

一番茶を彷彿させる薄黄色のアワアワ極上湯の温泉

  • 5 / 極上湯
  • 1
  • 熊本県人吉市下林町2647-2
  • マップ

人吉温泉 しらさぎ荘は2016年1月にリニューアルオープンしました。 ※※※※このレポートは2005年3月に訪れたものです※※※※   人吉の味・技・文化を、今に伝える6つの蔵。 その中の一つがここ「御用蔵 し […]

人吉温泉 しらさぎ荘

山之城温泉(やまんじょおんせん) 鹿児島県

西日本屈指のド迫力の野湯!!毎分の湧出量は測定不能!!

  • 5 / 極上湯
  • 0
  • 鹿児島県霧島市牧園町高千穂
  • マップ

        入り口から少し行くとダイナミックな川が見えてきます。この時は大興奮!この世の景色とは思えません。既に何人か入浴している人がいましたが私が到着すると帰ってしまったので […]

山之城温泉(やまんじょおんせん)

妙見温泉 山里の宿 おりはし旅館本館 鹿児島県

大正時代の建物にキズ湯、翡翠色のお湯と魅力満載のお宿

  • 4 / 上質湯
  • 1
  • 鹿児島県霧島市牧園町下中津川2234
  • マップ

          木造の建物は情緒があり、広い敷地内は散歩をしていても気持ちがいい。 ポツン、ポツンとそれぞれ趣のある建物が建ち、夜窓からの明かりだけを見ると一つの町の […]

妙見温泉 山里の宿 おりはし旅館本館

入之波温泉 山鳩湯 奈良県

ゴテゴテのド迫力析出物の浴槽でドバドバがすごい温泉

  • 5 / 極上湯
  • 4
  • 奈良県吉野郡川上村入之波
  • マップ

入り口へは数ヶ月前に浴槽の改装工事をした際削りとった析出物が置かれている。 この析出物、私の膝ほどまであるほど大きなもの。どれほど迫力の析出物だったか考えるだけでゾクゾクしてしまう。 女性用内湯 内湯へ入ると白熱灯で浮き […]

入之波温泉 山鳩湯

栗野岳温泉 南洲館 鹿児島県

泥パックもできる泥が沈殿している硫黄風呂

  • 3 / ナカナカ湯
  • 1
  • 鹿児島県姶良郡栗野町木場6357
  • マップ

敷地は大きく、旅館も大きい。 旅館の部屋数に対し、駐車所は狭く、全部で10~15台停めれるかな?といった大きさだった。 旅館の後ろには地獄からモクモクと湯煙が立ち上がり、迫力のある景色だ。 私達はあえて旧舘を選び、宿の方 […]

栗野岳温泉 南洲館